[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

白い卵

NO.11445   白い卵  荒川大橋 | profile |  2016/03/27
卵を描きました。
時間:1時間

質問
・もっとハッチング、線で描いたほうが良いでしょうか?
・ハイライトを表現するために白い部分にももう少しうすく色を付けたほうが良いでしょうか?
・当環境では、陰はあまり暗くありませんでした。(主観的には)
しかしながら、より立体感を出すために、実際よりも、明暗の幅を使って描くべきでしょうか?(黒や灰色の卵にならない範囲で)
・卵の億部分は奥行を出すために、すこし薄く、コントラストを下げて描いたほうが、良いでしょうか?

以上です。お願いいたします。




NO.11446   Re: 白い卵  Hima@豊中美研 | profile |  2016/03/27
荒川大橋さん、

受験ではないのでハッチングにこだわる必要はないです。
自分なりの描き方をめざしてください。

あとはトーンの問題ですね。(暗部がうすい)
デッサンは「見えるまま」でなく「見えるよう」に描きます。(不自然にならない範囲で)
誇張なども必要なケースもあるでしょう。

卵が少し長いですね。

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT