[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

りんご

NO.11456   りんご  dango | profile |  2016/04/07
こんにちは。初めての投稿になります。よろしくお願い致します。
今回はりんごを描きました。
時間:1.5時間 鉛筆: HB

陰影と面に気をつけました。
次はもっと細かく描き込めたらと思っています。立体としての明暗と色味としての明暗も区別できるようにしたいです。
又、美大への受験も考えております。

添削の程、どうぞよろしくお願い致します。





NO.11457   Re: りんご  Hima@豊中美研 | profile |  2016/04/07
dangoさん、こんにちは。

美味しそうに描けていますね。
形(面)もうまくつかめています。

○もう一回り大きな用紙を使いましょう。(りんご一個でも)
○芯(ヘタ)はその存在がもっと目立つよう工夫するといいです。
○影は平坦に、机の表面を描くつもりで。

最初ですからこのくらいにしておきます。
また描いて見せてください。

NO.11462   Re: りんご  dango | profile |  2016/04/08
お返事&講評頂けて嬉しいです。どうもありがとうございます。

次は大きい用紙に書いてみます。
ヘタは気づきませんでした。りんご本体と比べて目立つように描いてみます。床の影も意識してみます。

質問があるのですが、デッサンの本に技法としてハッチングとシェーディングがあると描いてあったのですが、それぞれの使い分けはどのようにしたら良いのでしょうか。

NO.11463   Re: りんご  Hima@豊中美研 | profile |  2016/04/08

ハッチングとシェーディングの本来の意味は対立するものではありません。

線で(鉛筆の先で)描くか面で(鉛筆の腹で)描くかという意味に使う人もいるかも知れませんが、その意味では受験をめざすのなら線で描くのを主にしたほうがいいでしょう。
(ハッチングにはいろんな思いをこめることができます)

NO.11464   Re: りんご  dango | profile |  2016/04/08
お返事ありがとうございます。
デッサンの本にも同じことが書いてありました、すみません。
線で描くのが良いのですね。これからのデッサンは線で表現するようにしたいと思います。
また投稿した際は講評よろしくお願い致します。

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT