|
NO.1563 |
球体二回目 |
とし |
| profile | |
2003/12/30 |
| |
また球体を書いてみました。今回は、陰の部分を強くして立体感を出したつもりです。あと影も注意して描いて見ました。あと今回から写真でなくスキャナを使って見ました。写真よりうまくいったと思っています。 紙:スケッチブック 鉛筆:2H、H、HB、2B、3B、4B 時間:二時間五分くらい どうぞよろしくお願いします。 |
|
NO.1566 |
Re: 球体二回目 |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2003/12/31 |
[ URL ] |
| |
としさん、
良くなりました。ご自分でもわかるでしょう?
以下の2点が気になります。
○球の左側の最暗部、少し黒すぎます。 下側の反射光が若干明る過ぎるのとで少し違和感を感じます。(そんなにひどくはないですが) 眺めてなんとなく感じてください。 ○机にうつった影(投影)の最暗部に奥行きがありません。 接地点を最暗にして、外に向かって明るくなります。 モチーフの輪郭に沿って暗くするのではありません。 |
|
NO.1575 |
Re: 球体二回目 |
とし |
| profile | |
2004/01/03 |
| |
あけましておめでとうございます。(○球の左側の最暗部、少し黒すぎます。下側の反射光が若干明る過ぎるのとで少し違和感を感じます。(そんなにひどくはないですが)眺めてなんとなく感じてください。)という指導をいただいたので、今度はこの球体のデッサンと球体をよく見比べてから、次のデッサンを書いて見ようと思います。 |
|
NO.1582 |
Re: 球体二回目 |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2004/01/03 |
[ URL ] |
| |
たぶん反射光が強いのは発泡スチロールの材質も関係あるのだと思います。 このさい、質感表現は横に置いてまずトーンで立体を表現する勉強をしましょう。
|
|
NO.1595 |
Re: 球体二回目 |
とし |
| profile | |
2004/01/05 |
| |
(質感表現は横に置いてまずトーンで立体を表現する勉強をしましょう。)とはいったいどのような事をすればいいのでしょうか?反射を弱めるために布か何か引いてやったほうがいいという事でしょうか?それとも反射光がもっと弱いと想像して描いたほうかいいということでしょうか? |
|
NO.1596 |
Re: 球体二回目 |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2004/01/05 |
[ URL ] |
| |
モチーフが発泡スチロールであることの表現よりも大切なことを身につけるための練習です。 球の立体は便宜上(価格や扱いやすさ)その材質であるわけです。 紙にコンパスで正円を描き、それを球に見せるためにはどういうトーンやタッチが必要なのか、いろいろ試行錯誤して発見してください。 「球らしさ」、できれば「球の美しさ」が発見できればいいですね。 |
← BACK
全デッサン作品INDEX
NEXT →
|