[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

球体の陰影について

NO.33   球体の陰影について  Hima@豊中美研 | profile |  2002/10/27  [ URL ]
アンソニー・ライダーによる球体デッサン(ドローイング)についての解説スケッチです。
球体および球体から投影する影などを7種類に分類していますね。
影(投影)の形についてはおかしなところがありますが、ご愛嬌ということで。

※画面からはみ出しましたが、左側上部から差し込む光=PRIMARY LIGHT SOURCE(主光源)です。





NO.34   Re: 球体の陰影について  Hima@豊中美研 | profile |  2002/10/27  [ URL ]
おなじくアンソニー・ライダーによる球体と手のデッサンです。
これも灰色の用紙にチョークと鉛筆を使って描いてあります。


NO.35   Re: 球体の陰影について  はまぐり@練馬 | profile |  2002/10/28
こんばんは。球体の陰影とても綺麗ですね。

質問なのですが、球体などの陰影のグラデを綺麗につけるには
明るい所からじょじょに暗くしていった方がいいのでしょうか?
それとも反対に、暗いところから明るくしていった方がいいのでしょうか?
一般的に陰影をつける場合のコツとして
どちらがいいのでしょうか?

またその場合のハッチングは、下のスレッドのワールさんの
紙コップの投稿にもあるように、「面に沿った接線方向の直線」
でつけていった方がいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

NO.36   Re: 球体の陰影について  はまぐり@練馬 | profile |  2002/10/28
上の図は、ハッチングのイメージ図です。
わかりづらくてすみません。

NO.37   Re: 球体の陰影について  Hima@豊中美研 | profile |  2002/10/28  [ URL ]

>またその場合のハッチングは、下のスレッドのワールさんの
>紙コップの投稿にもあるように、「面に沿った接線方向の直線」
>でつけていった方がいいのでしょうか?

基本的にはそれでよいと思います。
ただし、ハッチングはトーン(明暗)を正確につけるための技術で決して形(面の方向など)を安易に表現してそれでよしとするためのものではありません。
ということで、はまぐりさんの図のように球体を地球になぞらえると最明部を北極として緯線・罫線方向のハッチングが基本だと思います。(緯線方向のハッチングもあっていいですよ)

もう一点、トーンの最明部とハイライトは違った場所にある(場合もある)ということに留意しておいて良いと思います。(これを混同した技法書等が多い)
立体感と質感による明暗のあらわれの違いについてです。この場合ハイライトは質感表現の側の問題となります。

最後の一節は難しければ端折ってください。


NO.38   Re: 球体の陰影について  Hima@豊中美研 | profile |  2002/10/28  [ URL ]
上記の文中の 罫線→経線 に訂正


NO.39   Re: 球体の陰影について  はまぐり@練馬 | profile |  2002/10/28
すばやい回答を頂きありがとうございます。とても感激です。

>ただし、ハッチングはトーン(明暗)を正確につけるための技術で決して形(面の方向など)を安易に表現してそれでよしとするためのものではありません

はい。了解しました。面を安易に表現するのではなく
トーンを綺麗にだすための技術ということですね。

トーンを綺麗に出すコツとしましては、明るい所からじょじょに暗くしていった方がいいのでしょうか?

立て続けにすみませんが、時間のあるときによろしく
お願いいたします。
あと、さきほどのハッチングのイメージで
試しに球を描いたものをUPしておきました。下手ですが。。

NO.40   Re: 球体の陰影について  はまぐり@練馬 | profile |  2002/10/28
あ、あと他の皆さんが、せっかく課題に沿った進み方を
していたのに横ヤリを入れてしまった感じで、すみませんでした。

NO.41   Re: 球体の陰影について  Hima@豊中美研 | profile |  2002/10/28  [ URL ]

こういうふうにそれぞれ自主的な課題でやっていただくのもいいですね。

○球体のトーンはなかなかいいです。ムラがありますが、これはどんどん描くことによって解決してください。
絵の勉強では自分で気づいている欠点はかならず克服できるものです。

○机に投影される影が二つになっています。(光源が二つ)
これでは勉強になりませんので光源はひとつにしてください。モチーフを見て描いているのなら弱い方の光を無視。

○おなじく、机に投影されている影のタッチ(ハッチング)の方向は水平に。
影を描いているのではなく机の表面を描くつもりで。

>あ、あと他の皆さんが、せっかく課題に沿った進み方を
>していたのに横ヤリを入れてしまった感じで、すみませんでした。

いえいえ、お気遣いは無用ですよ。
どんな作品でも、それぞれの作品やコメントが皆さんにとって参考になると思います。
こうして真剣に描かれた作品を投稿いただけるのはありがたいことです。

ということで、はまぐりさんの課題を頂戴して、皆さんにも『球体』という
テーマで描いていただくことにしましょう。

【課題】球体の描写(球体のトーンの練習)
    白色の球体を描く。球体の直径は10センチ。(想定描写でいいです)
    ※実際のモチーフを見て描く場合は・・・ソフトテニスのボール。

全デッサン作品INDEX  NEXT