| 
   
 | 
NO.7212  | 
 卵 | 
 寅吉 | 
 | profile | | 
 2009/03/06 | 
  
 |  | 
ケント紙にBと2Bで5時間です。
  形やトーンの狂いを消している時間の方が 多かったように思います。
  卵を描くように人も描けばいいのだな、 と思いつつ描いていました。
  ご講評よろしくお願いいたします。 | 
  
 
  
 
 | 
NO.7213  | 
 Re: 卵 | 
 Hima@豊中美研 | 
 | profile | | 
 2009/03/06 | 
  
 |  | 
寅吉さん、
  卵と影の対比を狙いすぎたのか、視点が低くなっています。 もうすこしだけ上から眺めるほうがいいでしょう。(感覚的なものですが) それから暗部の反射光も若干明るすぎます。
  最も気になるのは・・・「真横」方向から描いてしまっていることですね。 別の言葉でいえば回転軸の付根の見え方のことです。(これでは輪郭と重複しています) あるいは輪切りにカットした場合に、どんな切断面が見えるかを想像してみてください。 これは立体感=丸い感じの表現に必要なことなのです。 | 
  
 
 | 
NO.7214  | 
 Re: 卵 | 
 寅吉 | 
 | profile | | 
 2009/03/06 | 
  
 |  | 
視線を下げたら面白いかもしれないと、思いつきでやってみましたが、前ががみの姿勢になった分、横からの観察になってしまったようです。私はアングルに無造作すぎますね、またやってしまった〜と反省です。
  輪切りのイメージ。ありがとうございます、円柱状のものにも使えますね。何かがおかしいと感じたとき、輪切りをイメージしてみます。 | 
  
 
← BACK 
全デッサン作品INDEX 
NEXT →
 
 |