|
NO.7371 |
レモン |
いち |
| profile | |
2009/04/24 |
| |
鉛筆:H〜6B 時間:約5時間 紙:スケッチブック
はじめての投稿です。これからよろしくお願いいたします。 レモンの質感を意識して描きました。
反省点は、 レモンの丸みが表現しきれませんでした。 また、タッチがまだまだうまくできません。 レモンの接地面に奥行きが出せず、逆に前に突き出しているようにさえ見えてしまいます。
ご指導よろしくお願いします。
申し訳ありません。 ファイルの添付とパスワードの設定をしないまま投稿してしまいました…。
|
|
NO.7373 |
Re: レモン |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2009/04/25 |
| |
いちさん、
いいですよ、よく観察して工夫を込めて描けています。 この方向でどこまで進められるか楽しみです。(受験ではないですよね?)
>レモンの接地面に奥行きが出せず、逆に前に突き出しているようにさえ見えてしまいます。
これですね。暗部から影にかけての整合性。
机面の色(明度)の違いで大きく効果が変わります。 下に白い紙を敷くか黒い紙を敷くか・・・そういう問題です。 最も適切だと思う色(明度)を見つけてそれで描いてみるといいかと思います。 |
|
NO.7380 |
Re: レモン |
いち |
| profile | |
2009/04/26 |
| |
講評ありがとうございます。 受験生ではないです。
今回は白い机に置いて描いたのですが、ちょっと陰を強く描き込みすぎてしまったかな〜…と感じています。
>暗部から影にかけての整合性。 ここがちょっとわからなかったのですが、陰と影の色合いがいかにマッチするかということでしょうか?
|
|
NO.7381 |
Re: レモン |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2009/04/26 |
| |
>受験生ではないです。
ではこの独自の描き方を追求する方向でやってください。 なかなかいいと思いますよ。
>陰と影の色合いがいかにマッチするかということでしょうか?
そうです。明暗の辻褄のことですね。 レモン中央部から机上面(影)にかけて下にいくに従って、順に 中間調→最暗部→反射光→影の最暗部→影本体→影の輪郭部 ・・・というふうにトーンが変化するわけですが そのトーンの変化ができるだけ混じらないように(曖昧なトーンにならないように)調整するわけです。
最初のうちは頭脳で調整するよりも光(光源)などの設定でより「らしく」見えるところをさがすほうがわかりやすいですね。 |
|
NO.7383 |
Re: レモン |
いち |
| profile | |
2009/04/26 |
| |
影にもこんなにトーンがあるんですね! あんまり意識していませんでした…。
>光(光源)などの設定でより「らしく」見えるところをさがす
ここを怠っていたので、次回からさがしてみます。
ありがとうございました!
|
← BACK
全デッサン作品INDEX
NEXT →
|