|
NO.8072 |
ガラスのコップB |
かんかん |
| profile | |
2010/02/17 |
| |
Hima@豊中美研先生、いつもお世話になります。
ガラスのコップ、3回目の投稿です。
>コップ側面の明部(光ったところ)が一律すぎます。 >それが強く見えすぎるのですね。 >コップの側面のガラスの厚みを表現する工夫が足りません。 >握れば割れてしまいそうな薄いガラスに見えてしまっています。 前回いただいたアドバイスに注意しながら描いてみました。
反省点は、ガラス側面が凸凹になっているように見える気がすることです。 (側面の量感を出そうと、HBやBも少し使用しました。横タッチも少し入れてみました)
使用鉛筆:2H〜B 制作時間:3時間 光源:左斜め上からの蛍光灯 前回とまた描いた環境はほぼ同じです。
ご講評、宜しくお願い致します。
|
|
NO.8073 |
Re: ガラスのコップB |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2010/02/17 |
| |
かんかんさん、
多少の凹凸感はかまわないと思います。 外形の楕円形と直線をしっかり描いておけば、内部は平坦に見えます。
それより、変化をつける塗り方のほうが一律な感じがしますね。 たとえば底の厚みの部分ですが、 このままでは2色の灰色(濃い灰色と薄い灰色)しか使っていないような描き方です。 これが5色くらいの灰色を使っているように見えるようにしてほしいわけです。 側面のガラス部分の灰色の使い方にも同じことが言えますね。 トーンをもっと「豊かに」ということです。 |
|
NO.8076 |
Re: ガラスのコップB |
かんかん |
| profile | |
2010/02/17 |
| |
早速のご講評ありがとうございます。
>それより、変化をつける塗り方のほうが一律な感じがしますね。 どの硬度の鉛筆を使用しても、筆圧などあまり気にせず塗っていたように感じました。 灰色の明るさを、筆圧でなく「鉛筆の硬度」だけに頼っていたように思いました。
>トーンをもっと「豊かに」ということです。 各硬度の鉛筆に対して、それぞれ明度に変化を付ける工夫をしてみます。
的確なアドバイス、ありがとうございました。 次回も宜しくお願い致します。
|
← BACK
全デッサン作品INDEX
NEXT →
|