|
NO.8147 |
ガラスのコップD |
かんかん |
| profile | |
2010/03/03 |
| |
Hima@豊中美研先生 いつもお世話になります。
ガラスのコップ、5回目のデッサンです。
>上の縁のところをもう少し「太く」描くこと。 >それから側面左右は5ミリくらいの幅で(何らかの中央部分とは違う表現をしないと)厚みの感じが出せません。 >さらに厚みの表現はモチーフの「重さ」の表現にも関連してくるわけです。 前回いただいたアドバイスに注意しながら描いてみました。 側面の部分を前回より濃い目に描き、左右の縁には変化を付けてみました。 また、下の部分には横タッチを入れました。
反省点は、その横タッチが少し不自然(ガラスの質感とは違うような)に見える事です。
使用鉛筆:2H、HB 制作時間:3時間 光源:左斜め上からの蛍光灯
最近、外出先でガラスのコップがあると、、つい見入ってしまう癖がついたような気がします(笑) ご講評、宜しくお願い致します。
|
|
NO.8150 |
Re: ガラスのコップD |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2010/03/03 |
| |
かんかんさん、
良い意味でも悪い意味でも、描き方が固まってきましたね。 上の縁や底の部分の見え方が「機械的」になっています。 何らかの「変化」を見つけて、それをさりげなく付け加えるのが表現ですので、 きちんと描くだけでは物足りなくなるのです。 (これは前進へのステップと考えてください)
影の中の光はうまくとらえていると思います。 影の形(輪郭)はコップの底面から始まる楕円の重なり(軌跡)だと考えてください。 |
|
NO.8151 |
Re: ガラスのコップD |
かんかん |
| profile | |
2010/03/04 |
| |
ご講評ありがとうございます。
>良い意味でも悪い意味でも、描き方が固まってきましたね。 >上の縁や底の部分の見え方が「機械的」になっています。 先生にご指摘いただいて初めて気が付きました。 自分では工夫していたつもりでも、同じような描き方になっていたのですね。 思ったのですが、コップのデッサンにある意味「慣れて」しまって、あまり考えなくなってしまったのかも知れません。
>影の形(輪郭)はコップの底面から始まる楕円の重なり(軌跡)だと考えてください。 影の描き方もおろそかにならないよう、気を付けていきます。
次回は、違うモチーフを描こうと思います。 アドバイスありがとうございました。 また宜しくお願いします。
|
← BACK
全デッサン作品INDEX
NEXT →
|