[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

手

NO.8737   手  エンペラー野口 | profile |  2010/11/10
はじめまして。
いつも楽しく閲覧させて頂いています。
ここのところ手の印象を捉える練習をしていまして、
講評をして頂きたく投稿致しました。

あと質問です。

手を描く時、どこの部分、どこのタイミングで
布でこすって(つぶして)良いかがわかりません。
教えて下さい。
(この写真でいうところの)中指、薬指、小指と親指
といった様に、指の距離感をどうやって出すのかも
参考作品を見ていてもイマイチわかりません。


時間:50分程
鉛筆:B〜4B,F,H〜6H
紙:クロッキー帳


宜しくお願い致します。




NO.8738   Re: 手  Hima@豊中美研 | profile |  2010/11/10
エンペラー野口さん、ようこそ。

「手の印象を捉える練習」ならば長い線(タッチ)で描くところに重点をおきましょう。意味のない短いタッチが前面にでないように、です。

手の絵としては手首の関節のところが気になりますね。
全体の明暗より細部の明暗が勝って大きなトーンでの立体の表現が足らないように見えます。
(関節や腕に「厚み」がないということです)

>手を描く時、どこの部分、どこのタイミングで
>布でこすって(つぶして)良いかがわかりません。
>教えて下さい。

一般的には暗部や奥の箇所、質感を抑えたい部分をつぶすのですが
布でこするのは基礎の勉強のうちはなるべく控えたほうがいいです。
(技量の足りないところを誤魔化す働きをしてしまいます)

※会員制の掲示板ですので参加登録(無料)をお願いします。

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT