|
NO.9527 |
料理サーバーU |
羽尼うに |
| profile | |
2012/01/30 |
| |
Hima先生、お世話になっております。 前回のご指導の「クッキリ」を意識して描いてみました。
モチーフ=料理サーバー(プラスチックの柄、本体金属) 紙=ケント紙(B4サイズ) 鉛筆=H、2H 時間=4時間
ご指導宜しくお願いいたします。 |
|
NO.9528 |
Re: 料理サーバーU |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2012/01/30 |
[ URL ] |
| |
羽尼うにさん、
今回は輪郭クッキリになりましたが、こんどはトーンがそれについていけていません。 輪郭に負けないようにトーン(とくに明暗)を描きましょう。 まずは平坦な塗りの感じをなくすことです。
それと、構図ですが置き方が水平すぎです。 角度をつけた前回のほうがずっとよかったです。
質感についてはまだまだ先の課題になりそうですね。
|
|
NO.9530 |
Re: 料理サーバーU |
羽尼うに |
| profile | |
2012/01/30 |
| |
Hima先生、ご指導ありがとうございます!
>輪郭に負けないようにトーン(とくに明暗)を描きましょう。 >まずは平坦な塗りの感じをなくすことです。
やはりトーンがダメですか…。 金属部ですが、見たままですと、全く変化の無い明るさ(真っ白)だったので、中央がへこんで見えるように私なりにトーンで表現してみたつもりなのですが、(画像を添付してみました) 「見たままではなくそう見えるように」という技術が無い、といいますか、まだまだ研究が足りないという事でしょうか…。 それとも取りあえずは「見たまま」を描く訓練が先決でしょうか。
>それと、構図ですが置き方が水平すぎです。 >角度をつけた前回のほうがずっとよかったです。
奥行きのある立体感の表現しやすい角度をいろいろ試してみたのですが、 前回ご指摘いただいた 「奥と手前の輪郭線がスムースにつながらないように(重ならないように)するのがいいです。」 の部分で、縦方向に置くとどこからどう見ても輪郭線が重なってしまいまして、
あと 「うーむ・・・見たことがないモチーフについて書くのは難しいです。(形や質感)」 と仰っていたので、先生に形の伝わりやすい置き方にしてみたわけです…(笑) (写真を載せればよかった話ですね)(笑)
>質感についてはまだまだ先の課題になりそうですね。 うわあ〜、、、「質感、今回はだいぶ出せた〜♪」とか思っていたのですが、全然なって無かったですかぁ……(泣)
|
|
NO.9531 |
Re: 料理サーバーU |
羽尼うに |
| profile | |
2012/01/30 |
|
NO.9532 |
Re: 料理サーバーU |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2012/01/30 |
[ URL ] |
| |
>「見たままではなくそう見えるように」という技術が無い、といいますか、まだまだ研究が足りないという事でしょうか…。 >それとも取りあえずは「見たまま」を描く訓練が先決でしょうか。
2時間で描くとして、最初の1時間は「見えたまま」でいいです。 後半の1時間ではいろいろ「見えるように」の工夫をしましょう。 それと、この勉強に4時間はかかりすぎです。
>うわあ〜、、、「質感、今回はだいぶ出せた〜♪」とか思っていたのですが、全然なって無かったですかぁ……(泣)
たぶん置きかた(設定)に問題があるのでしょう。 金属部分に映っているのは背景の画用紙(?)でしょうか? それに真っ白の紙を下に敷くのもよくありません。 最悪の設定ですね・・・(厳しい言い方はご容赦<笑>)
金属はいろんなものがうつりこんでいてこそ、それこそが質感表現(のための工夫)につながります。 また下に白い紙を敷くと反射光や空間表現のさまたげになります。 (白でも黒でもない、灰色(グレー60%)くらいがいいです) |
|
NO.9533 |
Re: 料理サーバーU |
羽尼うに |
| profile | |
2012/01/30 |
| |
ひ〜、、2時間ですか〜! 4時間、と書きましたが実際はもう少しかかってると思います、、、
愚問なのかもしれませんが 私個人としては、線の見えるデッサンというものにとても憧れていまして、そう描けるようになりたいのですが いざ描き始めると、どうしても線の見えない仕上がりを目指してしまいます。 たぶん、トーンがあっていれば線が見えてもよいのだろう。という事が、最近なんとなく私なりに理解出来てきたのですが、 そのトーンが上手く描けないのでついつい描きこんで(誤魔化して)しまいます。
↓のまるおさんにご指導されていた「クロスハッチング技法」、衝撃でした。まずはこの練習から始めた方がよいですね。。。 (愚問のはずが自己解決してしまいました…)(笑)
>金属部分に映っているのは背景の画用紙(?)でしょうか? これが何なのだろうと私も探してみたのですが、モチーフに向かう私の裏側の、壁と天井の間の影のようでした。 これが不自然なので、描かないようにしたかったのですが、中途半端に登場させてしまいました、、、
>それに真っ白の紙を下に敷くのもよくありません。 >最悪の設定ですね・・・(厳しい言い方はご容赦<笑>)
いえいえ。褒められると成長しませんので、是非、厳しく育ててください!(笑)
白い紙を敷いてはいけなかったんですね。 むしろ色んなものが映らないようにする事ばかりに気を取られていました。逆でしたね(笑) はい。これからはグレー60%くらいのものを敷いて描いてみます。 その場合、その敷物の色は描かなくてよい、ということですよね?
|
|
NO.9535 |
Re: 料理サーバーU |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2012/01/30 |
[ URL ] |
| |
>(愚問のはずが自己解決してしまいました…)(笑)
そうしていただけるとありがたいです。<笑>
○まっすぐ勢いのある直線 ○気持ちよく回転する楕円
これが描けるようになるとデッサンの上達が早いです。
>その場合、その敷物の色は描かなくてよい、ということですよね?
そうです。(背景を描かないデッサンの場合) |
|
NO.9536 |
Re: 料理サーバーU |
羽尼うに |
| profile | |
2012/01/31 |
| |
Hima先生、おはようございます。
自分自身で考え得る課題というのが多すぎて、今の私のレベルでクリアしなければならない事がいったい何なのか、何に意識を絞ったらいいのかが全く判らず…。
昨日までの私なりの課題は 「白黒写真に見えるデッサン」だったのですが、 そのためにクリアしなければならない事が沢山あるんだな、とやっと気付いたところです(遅すぎですね)(笑)
>○まっすぐ勢いのある直線 >○気持ちよく回転する楕円 これは沢山描いているうちに鉛筆に慣れ、鉛筆の先が「まるで自分の手の延長上」のように、 鉛筆を使いこなせるように、いつかなれればいいかな、なんて のん気に考えていました。 (書の学校に通っていた頃、先生の持つ筆の先にはその先生の身体の神経が通っているように見えました。 書けないのは私の筆が悪いはずなのに、私の筆を持ち、先生がちょこっと紙面に動かしたその筆先から生まれる線は、同じ筆で書かれた線では無かったです。) この2点をまずは目指すべきでしょうか。
「4時間はかかりすぎ」とHima先生に指摘されたのがショックで、 よし。まずはクロッキーだ!と思い、 今朝から観葉植物を描き始めました。
構図の指摘をされないように、スケールを使い、構図を考慮しました。 ○あたりをとる。←初めてやってみました。 ○形を決める。←これも描き始めにいつも怠るので後から苦しんでしまいます ○影を含め全体のトーンを描き進める。←今までは一部分だけに気持ちが集中しがちなので ○陰影のトーンをつける
と自分に課題を決め、今ここまで描き進めたのですが、時計を見るともう2時間が経過していて 最初に決めた「クロッキーを描く」ではなくなってしまいました。 ハタと気付くと、「写真のように描いてやる」とか 思ってしまっています。(泣)
あの…。先生、 自己解決したかったのですが←(笑)、やっぱり判りません Hima先生。私の課題を教えてください。(涙)
|
|
NO.9537 |
Re: 料理サーバーU |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2012/01/31 |
[ URL ] |
| |
>この2点をまずは目指すべきでしょうか。
はい。 この2点は【「まるで自分の手の延長上」のように、鉛筆を使いこなせるように・・・】 の以前の問題です。 あえて言えば「頭−腕−指先の神経をつなぐ」ための訓練のようなものです。 「使いこなし」はそのあとの話です。
>構図の指摘をされないように、スケールを使い、構図を考慮しました。
スケールはなるべく使わないようにしましょう。 松葉杖に頼っていると、いつまでたっても歩けません。
>ハタと気付くと、「写真のように描いてやる」とか >思ってしまっています。(泣)
写真よりすぐれたデッサン(写実画)に出会うと(知ると)、その日からは「写真のように・・・」は目標からはずれるでしょうね。
>Hima先生。私の課題を教えてください。(涙)
いろいろありすぎて・・・<笑> (というか、勉強というのはそういうものだと思います)
|
|
NO.9538 |
Re: 料理サーバーU |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2012/01/31 |
[ URL ] |
| |
スケール(デスケル)について補足しておきます。
講師が得意げに「デスケル」の使い方を教えている・・・なんて絵画教室に通っている人はすぐに別の教室をさがしはじめましょう。 そういう教科書があれば捨ててください。 根本から間違った指導です。
私は「測り棒」でさえ注意して用いなければいけないものだと考えています。(特に初心者は) |
|
NO.9539 |
Re: 料理サーバーU |
羽尼うに |
| profile | |
2012/01/31 |
| |
Hima先生!ご指導ありがとうございます!
今日は病院に行ったので 実はお恥ずかしい話ですが、先週の月曜日、自転車で通勤中、車にはねられまして。(笑) それで土曜日まで仕事をお休みしています。 身体は大丈夫です。腰を少し痛めたくらいですので(笑)
診察を待っている間、クロッキー帳一面に 早速描いてみました! 「まっすぐ勢いのある線」を縦と横方向に2ミリくらいの間隔で。 「気持ちよく回転する楕円」は、はじめはただ楕円を描いていたのですが、どうにも曲がるので、 クロスを描いてみてその周りにひと筆で描けるように、と訓練してみました。
すごいですね。これ! 先生が「これをするように」とおっしゃる意味が少し理解できた気がします!
少し集中が途切れたので 傍にあった消火器をクロッキーしてみたのですが なんかまるで私、「上手い人」みたいに、線を迷いなく一気にひけました! こう…なんていうんですかね。「生命の宿った線」、とでもいいますか… すいません、もう、凄い大袈裟に聞こえるかもしれませんが 私、一気に上手い人みたいになりました〜!←やっぱり大袈裟(笑)
↑みたいにうだうだ言ってないでとっととやれば良かった! すみませんでした、、、><
あ。あとスケールは今回初めて使ってみたのですが これからは辞めておきます。
>写真よりすぐれたデッサン(写実画)に出会うと(知ると)、その日からは「写真のように・・・」は目標からはずれるでしょうね。
なるほど〜。 出会って無いわけではないのかもしれませんが、 それを見る目(心)がまだ私には備わっていないのだと思います。 「写真こそリアリティのすべて」という気持ちがまだたぶん 私の中にあるのでしょうね。
素晴らしい絵を見ても未だに「あ、私にも描ける」とか思っちゃうあたりにも、 私の心のカラクリといいますか、まだまだ「判っていない」事の象徴ですね。(笑)
|
|
NO.9540 |
Re: 料理サーバーU |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2012/01/31 |
[ URL ] |
| |
まずは交通事故のお見舞いを申し上げます。 たいへんだったですね。「腰」ってお尻のことですか?ああ・・・かわいそ<笑>
>あ。あとスケールは今回初めて使ってみたのですが >これからは辞めておきます。
はい。 そういいながら、豊中美術研究所では2月から↓かようなものを公開するつもりでいます。 Http://www.toyobi.com/cc/cap32/ パソコンの画像(写真)に「デスケル」を描き加えるプログラムです。 (ここで思い出して、ひっぱりだしてきました) PCに堪能な人はぜひお試しください。(初心者には難しいかも)
>素晴らしい絵を見ても未だに「あ、私にも描ける」とか思っちゃうあたりにも、 >私の心のカラクリといいますか、まだまだ「判っていない」事の象徴ですね。(笑)
いやいや、羽尼うにさんもすでにかなりの絵が描ける人だと私は思っておりますよ。 それを横に置いて、ここではデッサンの基礎を学んでください。 |
|
NO.9541 |
Re: 料理サーバーU |
羽尼うに |
| profile | |
2012/02/01 |
| |
Hima先生、お早うございます。
>そういいながら、豊中美術研究所では2月から↓かようなものを公開するつもりでいます。
↑ >講師が得意げに「デスケル」の使い方を教えている・・・なんて絵画教室に通っている人はすぐに別の教室をさがしはじめましょう。 >そういう教科書があれば捨ててください。 >根本から間違った指導です。
あの…、だいぶ混乱しています。(´・ω・`) あ、でも、 昨日スケールを使用した時、ちょっと眼からうろこでした。 見えている葉っぱの大きさを、自分の頭の中の葉っぱに対する解釈で描こうとしていることに、そしてその解釈の違いが相当大きいということに気付きました。
「眼で見ているものは100%間違っていると思っていただいて構わない。」と先生がどこかのスレッドで書かれていた事を実感として体験できました。
先生ってプログラマーもされてるんですね? 右脳も左脳も長けてるんですね…。凄い…。
>たいへんだったですね。「腰」ってお尻のことですか?ああ・・・かわいそ<笑>
前々から思っていたんですけど、Hima先生って何気にドエスですよね…(笑)
>いやいや、羽尼うにさんもすでにかなりの絵が描ける人だと私は思っておりますよ。
いきなり飴を手渡されて、何事が起ったのか理解できず、 その飴を落っことしてしまいました。 それを見た先生が向こうをむいてポカーンとしている私を大笑いしている図が眼に浮かびます。 先生は飴と鞭の巧みな使い師でもあります。(笑)(笑) |
|
NO.9542 |
Re: 料理サーバーU |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2012/02/01 |
[ URL ] |
| |
>あの…、だいぶ混乱しています。(´・ω・`)
小学校の低学年では算数の勉強に電卓は使わせません。<笑>
>昨日スケールを使用した時、ちょっと眼からうろこでした。 見えている葉っぱの大きさを、自分の頭の中の葉っぱに対する解釈で描こうとしていることに、そしてその解釈の違いが相当大きいということに気付きました。
そうです。 算数のドリルで言えば、巻末の解答ページのようなものです。 問題を解く前にそこを見ればいいなんて指導は最悪です。学校の教師ならクビにしましょう。
まず見て感じて描くことです。その部分を鍛えるのがデッサンの勉強です。 デスケルや測り棒はそのあとのチェック用(反省用)でしょう。 羽尼うにさんはそんなことは直感的にわかっておられるようですね。
>前々から思っていたんですけど、Hima先生って何気にドエスですよね…(笑)
私は両方をうまく使いわけられるようになることが目標です。 時々まちがえて反対のことやって顰蹙をかいます。修行なかばです。
|
|
NO.9543 |
Re: 料理サーバーU |
羽尼うに |
| profile | |
2012/02/01 |
| |
なるほど〜! 松葉づえや電卓、解答ページと、先生の例えってすごくとても判りやすいです! そして自分の今すべき事が見えてきました〜!
○勢いのある直線と気持ちよく回転する楕円の訓練をデッサン前に毎日続けるコト。 ○静物のクロッキー(大まかな影をつけるまで)を初めは30分くらいかかっても5分で出来るまでにする(時間を計る) ↑それをスケールを用い、自分で採点し(点数はつけませんが(笑))、自分の脳の「物体に対する解釈」の修正をする。
足元が照らされたのでなんかやっと走れそうです〜! ありがとうございます!
>時々まちがえて反対のことやって顰蹙をかいます。修行なかばです。
掲示板という、相手に取りまく空気の見えないところでの会話は とても難しいですよね。。 でも私は先生の一貫した厳しさと、時々見え隠れする先生のお茶目なようなお人柄にとても惹かれます。 |
|
NO.9544 |
Re: 料理サーバーU |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2012/02/01 |
[ URL ] |
| |
>掲示板という、相手に取りまく空気の見えないところでの会話は >とても難しいですよね。。
そうなのです。 どこかの絵画教室の掲示板がほかにもあればぜひ参考にしたいと思うのですが、なかなかありませんね。 さわらぬ神に・・・という賢明な選択なのかも知れません。
しかしまぁ、料理用の匙一本でここまで話が広がるものですね。<笑> (教室での合評時も私はよく脱線するのです) |
|
NO.9545 |
Re: 料理サーバーU |
羽尼うに |
| profile | |
2012/02/02 |
| |
先生、先生、聞いてください〜! 昨日、ワタシ、たぶんなんか進化しました〜!
鉛筆画とデッサンの違い、などまだ私には判らないのですが 写真のような鉛筆画ってありますよね? 昨日、そういうサイトをちょっと紹介されたので見てみたんですが、 確かに作品は凄いんですが、「こうなりたい」とは感じなかったんですよ〜(興味が湧かなかったというか…)
おとといまでの私なら「早くこんな風に描けるようになりたい」とか思っていたと思います。 何かが私の中で進歩しました〜(≧∀≦)
あとは先生のおっしゃる「写真より素晴らしいデッサン」との出会いといいますか、 それを見る私の眼が伴えば…かな〜と。
実物を観賞するのが一番だとはおもいますが、 先生のお薦めのサイトがもしありましたら教えて頂けませんでしょうか・・・。
>しかしまぁ、料理用の匙一本でここまで話が広がるものですね。<笑> >(教室での合評時も私はよく脱線するのです)
いいなあ〜。楽しそうだなあ〜。 私も教室で先生から直接ご指導いただきたいです(;_;) |
|
NO.9546 |
Re: 料理サーバーU |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2012/02/02 |
[ URL ] |
| |
>写真のような鉛筆画ってありますよね? >昨日、そういうサイトをちょっと紹介されたので見てみたんですが、 >確かに作品は凄いんですが、「こうなりたい」とは感じなかったんですよ〜(興味が湧かなかったというか…)
ごらんになった鉛筆画の「質」の問題だとは思いますが、とてもよいことに気づかれましたね。
>実物を観賞するのが一番だとはおもいますが、 >先生のお薦めのサイトがもしありましたら教えて頂けませんでしょうか・・・。
たとえば「レンブラント」で検索すればいくらでも見つかると思います。 良いものをたくさんみることです。「雑魚」にはなるべくかかわらないように。
>いいなあ〜。楽しそうだなあ〜。 >私も教室で先生から直接ご指導いただきたいです(;_;)
羽尼うにさんだけ授業料を2倍にしないと、採算とれないような気が・・・<笑>
|
← BACK
全デッサン作品INDEX
NEXT →
|