[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

球5

NO.9588   球5  メイプル | profile |  2012/02/11
Hima先生、こんにちは。

今回は、明部から暗部への中間トーンを意識しながら描いてみました。
鉛筆は明るめのものを使いました。ご講評、よろしくお願い致します。

用紙:B5スケッチブック
鉛筆:4H〜B
時間:2.5時間
気付いた点:
*明部の緯線に沿ったタッチを描いているうちに、段々と緯線が
ずれている事に気が付けなかった。
*明暗境界の中間色の綺麗な弧が描ききれない。





NO.9589   Re: 球5  Hima@豊中美研 | profile |  2012/02/11  [ URL ]
メイプルさん、

明部のトーンもずいぶん良くなりました。
影はもう少し奥側にあってもいいでしょう。(手前からの光のようですから)

さて、ここでですね。ちょっと基礎の勉強から離れます。
これだけ描けるのでしたら、地球儀の緯線・経線方向のタッチはあまり見せないほうがいいです。
どちら方向のタッチというわけでなく「球体」をさらにそれらしく描くタッチ(塗り方)があっていいと思うのです。
どうすればいいのかは聞かないでなんとか発明(発見?)してください。それがメイプルさんのデッサンになります。

NO.9590   Re: 球5  メイプル | profile |  2012/02/11
早速のご講評、ありがとうございます。

>影はもう少し奥側にあってもいいでしょう。

影を徐々になだらかにしていく間にどんどん違う方向に大きく
なりがちのようです。気をつけます。

>「球体」をさらにそれらしく描くタッチ(塗り方)があっていいと思うのです。
どうすればいいのかは聞かないでなんとか発明(発見?)してください。

え〜そんな… 目一杯ですけども…。嬉しいような、どうしていいのか分からないような…。
生き生きと成長する為には、それぞれの個性がやはり大切なんですね。
暗中模索しながら、ちょっと前に出てみようと思います。笑わないで下さいね(笑)。

NO.9591   Re: 球5  Hima@豊中美研 | profile |  2012/02/11  [ URL ]
制限時間のある受験デッサンならともかく、
こうして時間をかけて描くデッサンの場合は
私は「タッチ」は目立たないほうがいいと思っています。

「タッチで描いてはいるが、タッチとしては見えて(感じて)こない」のがいいですね。
見た人が「ああ、こんなふうにこんな方向のタッチで描くのか・・・」では
デッサン初心者向けの「お手本」にはいいでしょうがそれ以上のものでは・・・ということです。
メイプルさんはもっと高いところまで到達できる人だと思います。

にしても、メイプルさんの「plofile」をクリックして表示される最初の投稿デッサンと比較すると・・・これはすごい進歩ですね。<笑>(←笑ってしまうくらい)

NO.9595   Re: 球5  メイプル | profile |  2012/02/12
まだ基本を勉強し始めたばかりではありますが、ありがたいお言葉です。
お陰様で、以前のデッサンを見て今ならここをこう変えたいとか思えるようになってきました。
まだ描く経験がすごく少ないので、他のモチーフが描ける様になっているとはとても思えませんが、
先生のいつも的確なアドバイスのお陰で前に進むことが出来ています。ありがとうございます。
やはり何事においても基礎はパスポートの様なもので、時と場が変われば必ず毎回使うものだと思っています。
出来る限りクリーンで単純明快なパスポートを携帯できるように練習をしていけたらと思っています。

>「タッチで描いてはいるが、タッチとしては見えて(感じて)こない」のがいいですね。

そうなんですね。どうすれば、言われている様にできるのか、いろいろ描いて研究してみます。
個人的には、明暗の違いがあるように細かい粗いの緩急の混在が好みなんですが、今はこの繊細なタッチに自信
が持てるように練習をしていこうと思います。また、よろしくお願いします。

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT