[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

グレースケール

NO.9653   グレースケール  まるお | profile |  2012/03/15
お久ぶりです。まるおです。
夜中にすみません。
課題のグレースケール2つを描きおえたのでアップロードします。
講評よろしくお願いします。





NO.9654   Re: グレースケール  まるお | profile |  2012/03/15
2つめ。

NO.9655   Re: グレースケール  Hima@豊中美研 | profile |  2012/03/15

まるおさん、

当然ですが2枚目のほうがいいですね。
それも最下段のが。

描いた順番に良くなっているのならば、
枚数を描くとさらに上達するでしょう。

一本一本のタッチをきちんと引いて(直線で)、
それを並べていくという気持ちで取り組みましょう。
線の曲がりや傾きや濃淡むらは自己チェックできると思います。

線をゆっくり引いて慣れれば早く引けるようになるか、
早く引いて慣れれば整った塗り(曲がりやムラのない塗り)ができるようになるか・・・
これは個人によって違いますので、自分に合った方法で。
私としては一般的には後者の方法がいいと思うのですが、まるおさんは前者がいいかな・・・

NO.9656   Re: グレースケール  まるお | profile |  2012/03/15
講評ありがとうございます。
もっと線が真っ直ぐになってくれたらうれしいです。
ゆっくり引いてみます。
えっと、次はもう一度グレースケールを印刷して描きましょうか??

NO.9657   Re: グレースケール  Hima@豊中美研 | profile |  2012/03/15

>えっと、次はもう一度グレースケールを印刷して描きましょうか??

どんどんスケールを練習するのはいいですが、次の投稿は格段にいいのができたときに。
それ以外は普通のモチーフでいいです。

NO.9658   Re: グレースケール  まるお | profile |  2012/03/15
了解です。
モチーフは…キャベツや、にんじん、たまごでしたら冷蔵庫に入っています笑

NO.9659   Re: グレースケール  Hima@豊中美研 | profile |  2012/03/15

さて、このグレースケール練習の「成果」がでるかどうかですね。

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT