[ HOME ]

最新の投稿はこちら→鉛筆デッサン講座【第1室】
リンゴと卵08

NO.1005   リンゴと卵08  PEN@愛知 | profile |  2003/08/09
以下の点に注意して書いてみました
 ・模様よりも立体感を表現する
 ・全体としての調和を考えて描く

気づいた点は
 ・リンゴの中央接地面の表現が弱い
 ・リンゴのヘタ周辺の光沢の表現が少し作為的
 ・リンゴの右側輪郭線の回りこみの表現が甘い(改善されず)
 ・卵の左下輪郭線部分の回りこみの表現が甘い
 ・影の表現にもう一工夫すべき
 (右下のトーン狂ってる、特に右から3・4番目)

ご指導よろしくお願いします。

※その他
 モチーフにした卵は割ってしまいました、すいません
 次回から圧縮率を下げて(サイズはそのまま)もう少し高解像度の画像にします、そうしないとハッチングとドットの粗さとの違いがわからない






NO.1006   Re: リンゴと卵08  Hima@豊中美術研究所 | profile |  2003/08/09  [ URL ]
PENさん、

暑いのに頑張っておられますね。

りんごはヘタの周囲がまだ整理されていません。
この部分、写真には写っていませんが何か描き方(あるいは見方)があるはずです。
軸と周囲は明暗の違いで描き分けたほうがいいでしょう。
それから軸には円柱のつもりでトーンをつけること。

やはり、食べ物ですからおいしそうにみえるように・・・です。
ヘタの周囲以外のほかの部分(全体)はかなり描けています。

投影の描き方が(りんご、卵ともに)機械的になっています。
影はそれを描くことによって「モチーフの立体感・存在感」が増してこそ
値打ちがあるわけですね。

BACK  INDEX  NEXT



『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。