| |
>形ですが、高さが足りません。 く、くやしい(笑 自分でも違和感は感じていんですが、指摘されて理解できたのでよかったです。ありがとうございます。
>3つの面はそれぞれ平坦に塗りましょう。(面内で明暗変化しないように) 私の立方体は発泡スチロールなのですが、デスクライトにあたると光が透けて最暗部の面が明るくなる部分があります。この明るい部分をトーン分けしていたのですが、これはやらない方がいいみたいですね。 考えてみれば木製や鉄製の立方体なら光を通さないですね。
『3つの面はそれぞれ平坦に、面内で明暗変化しないように』 この言葉なのですが、 現段階の私では「遠近感表現のための面内の明暗」や「床面からの反射光」の表現はまだ早いという意味で、あえて三つの限定されたトーンで練習した方が良いということでしょうか? それとももっと「さりげなく」「気づかれない程度」に明暗変化をした方が良いということですか?
>※グレイスケールの最暗部分は真っ黒に塗りつぶしてください。 わかりました。全方向のタッチで塗りつぶします! |