|
NO.10463 |
プラスチックの箱2 |
yama |
| profile | |
2013/01/11 |
| |
Hima先生、お世話になっております。 2回目のプラスチックの箱を描きました ご講評頂きたく思います。
所要時間:1.5時間 鉛筆:5B 3B 2B B HB H 紙:クロッキー帖 SM |
|
NO.10464 |
Re: プラスチックの箱2 |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2013/01/11 |
| |
yamaさん、
本体上部の形(2つの辺)を少しだけ修正してみました。 赤色の線(本体と影)は平行にならないといけません。
最暗面が黒すぎるようです。 上面と接する部分が濃くなっていますが、そう見えるのは目の錯覚です。 各面は平坦に塗りましょう。(その上で錯覚で濃く見えるのはいいのですが) デッサンでは若干そういう手法も使うのですが、やりすぎは不自然です。 |
|
NO.10465 |
Re: プラスチックの箱2 |
yama |
| profile | |
2013/01/11 |
| |
ご講評ありがとうございます。
最暗部に濃淡が出てしまったのは実は意図的ではなく 無意識にやってしまいました…。もっと練習いたします。
そこで質問なのですが(今まで投稿規定に投稿と同時に質問禁止と 書いてあったのにしていました。大変失礼いたしました) 球のデッサンでは影に濃淡をつけるのに、六面体では 平坦に塗るのはなぜでしょうか? |
|
NO.10466 |
Re: プラスチックの箱2 |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2013/01/12 |
| |
平面と曲面の違いです。 各部分の明るさは光の角度(その部分が光を受ける角度)によって決まります。 平行な光を受ける場合、平面はすべて同じ角度で光が差しますが曲面は違いますね。 たとえば円柱の場合、曲面でも光に対して同じ角度の部分(円柱の縦方向)は同じ明るさになるわけです。 |
|
NO.10469 |
Re: プラスチックの箱2 |
yama |
| profile | |
2013/01/12 |
| |
すいません、質問の仕方が悪かったです。 反射光を描き込まない理由を知りたいのです。同じ面でも反射光は一定ではないですよね?
もっと言えば初心者のうちは平坦に塗る技術を身につけておくべきなのでそう塗るのか、もしくは平面は平坦に塗ったほうが美的によく見えるのでそういう光のあて方をすべきなのかが知りたいです。 |
|
NO.10474 |
Re: プラスチックの箱2 |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2013/01/13 |
| |
>もっと言えば初心者のうちは平坦に塗る技術を身につけておくべきなのでそう塗るのか、もしくは平面は平坦に塗ったほうが美的によく見えるのでそういう光のあて方をすべきなのかが知りたいです。
とりあえず前者のほうですね。
野球の投手でいえば、まず「ど真ん中の直球」でストライクを投げる身体や技術(球速やコントロール)を鍛える勉強です。 (プロの投手は試合でど真ん中に投げることはまずありませんし、変化球もどんどん投げますけれどね) |
|
NO.10475 |
Re: プラスチックの箱2 |
yama |
| profile | |
2013/01/13 |
| |
ご回答ありがとうございます。 わかりました。しっかり基礎を練習したいと思います。 |
← BACK
INDEX
NEXT →
|
|