[ HOME ]

最新の投稿はこちら→鉛筆デッサン講座【第1室】
自宅にあったティーポット

NO.11390   自宅にあったティーポット  Mira | profile |  2016/02/11
初めまして。
近頃、デザイン系統の大学を視野に入れ始めました高一の者です。
しかし、探した大学の中では入試でデッサンが必要な所が多いため、初めて描いてみた物ではありますが、完成したため、評価していただきたいと思い、今回アップさせていただきます。

自分の意識としては黒鉛筆で塗り絵を塗るような感じで描きました。

直すべき所が多々あるとは思いますが、どうかよろしくお願い致します。

紙:おおよそB3サイズの表面がつるつるの画用紙
鉛筆:3B、2B、B、HB、H
描いたサイズ:元の約1.2倍ほど
所要時間:約1時間半





NO.11391   Re: 自宅にあったティーポット  Hima@豊中美研 | profile |  2016/02/11

Miraさん、ようこそ。

いろいろ指摘したいところがあるのですが、トーンなどに絞りましょう。
質感はトーンをマスターしてからという気持ちでいてください。
(本当は同時進行がいいのですけれどね)

取っ手とクチバシを取ると本体は回転体です。(楕円の集積)
大きなところはまだいいのですが、フタのツマミ部分が回転体に描けていません。
楕円&左右対称(回転軸対称)を忘れないように。

下の部分が白っぽくなってしまったのは下に白い紙でも敷きましたか?
これでは質感表現(反射など)が過剰です。

NO.11394   Re: 自宅にあったティーポット  Mira | profile |  2016/02/11
評価、ありがとうございます。

<トーンなどに絞りましょう>とはどういう意味でしょうか?

なるほど、楕円に気をつけなければならないのですね...
わかりました。

はい、下には記載のもので、白の紙をひきました。
もっと暗くするように努力します!


NO.11395   Re: 自宅にあったティーポット  Hima@豊中美研 | profile |  2016/02/11

><トーンなどに絞りましょう>とはどういう意味でしょうか?

デッサンは
 構図構成
 形態
 立体トーン
 色彩トーン
 質感
 細部の仕上
という手順・プロセスで描きます。(もちろん多少前後することはあります)
上位のほうがより重要ですので、順番にその段階を踏んで勉強していこう・・・という意味です。

(ここでは基礎の勉強に限定しています、『初心者のための・・・』というのはその意味です。)

NO.11396   Re: 自宅にあったティーポット  Mira | profile |  2016/02/11
お返事ありがとうございます。

なるほど!
つまり、立体トーンと色彩トーンから進めればいいということですね。

具体的に何を意識すればトーンについて上達することができるのでしょうか??
よろしくお願い致します。

NO.11398   Re: 自宅にあったティーポット  Hima@豊中美研 | profile |  2016/02/11

ここではあまり秘密を明かしたくないのですが、

>具体的に何を意識すればトーンについて上達することができるのでしょうか??

こう質問されれば答えないわけにはいきません。<笑>

キーワードは「幅」です。(表現に必要なものを強める、不要なものは切り捨てるという意味ですね)
具体的には実際に網膜に映っている像そのままよりも明暗差を強調する、色彩(明度)差を強調するということですね
これはよい作品(そのへんに転がっているデッサン作品ではなくレンブラントとか・・・ですよ)に共通する事です。

内緒の話ですからあまり世の中に広めないようにしてください。

NO.11399   Re: 自宅にあったティーポット  Mira | profile |  2016/02/11
お返事ありがとうございます。
すみません、なんだか聞いてはいけないことを聞いてしまったようで...汗

明度彩度のメリハリですか..理解力がないせいで理解できず焦ってますが(笑)、概念は頭の中に入れて意識するよう心掛けます!

しかしながら、初心者のため、正直有名画家の作品をみても、美しいと感じるだけで、どこがどうすごいのかはわからないです笑

また、次回作も見ていただけますと幸いです。
ありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT



『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。