| |
ご講評ありがとうございます。
>人工光線の場合、このようなトーン(最暗部が明部側に寄る)になる場合もありますが 今、懐中電灯の光を球体にそのまま当てて描いているのですが、やっぱりやめたほうがいいでしょうか?
>見たままにとらわれずに「やわらかいトーン」をめざしてください。 柔らかいトーンを描くには何を意識したらいいのでしょう? 自分が描いた球体は線と線が目立ってしまい、柔らかい表現には程遠いと自分でも分かるレベルです。前回も同じように思ったのでなるべく線同士の間隔を開けないようにしたつもりなのですが、あまり変わりませんでした。トーンの描き方が何か間違っているのでしょうか? それとも単に慣れでしょうか?
>境界がくっきりしすぎると尖ってしまうわけです。 明暗の境界の形状やなだらかさなどで形状を魅せている、ということでいいのでしょうか……?
|