[ HOME ]

最新の投稿はこちら→鉛筆デッサン講座【第1室】
木製の円錐

NO.11785   木製の円錐  pank | profile |  2017/04/17
お久しぶりです。
コンビニのスキャナで画像を撮ってきました。
描いてる途中は気付かなかったんですが楕円がかなり歪になってしまいました。
ご講評お願いします。
鉛筆:2B、HB 3時間




NO.11786   Re: 木製の円錐  Hima@豊中美研 | profile |  2017/04/17
pankさん、

投影は描かなかったほうが良かったかもですね。まず本体の勉強です。

最明部をもっと明るくしましょう。
それと中間のトーン(灰色)の幅が狭いです。
円すいの側面の左右端は奥に回りこんだ部分(向こう側)が少し見えるという感覚で描いてください。(底面の楕円形も同じくです)

NO.11787   Re: 木製の円錐  pank | profile |  2017/04/17
奥に回りこんだ部分は意識していても上手く表現出来ませんでした。
中間色の狭さは後でモチーフと見比べて自分でも気付けました。行き詰まると無駄に書き込んで黒くしてしまいます…。

質問です。
白っぽいモチーフの最明部は紙の白さを生かすのがいいのでしょうか。

本体の出来がまだまだなのでご指摘通りしばらく投影は描かず本体に集中してみようと思います。
ご講評ありがとうございました。

NO.11788   Re: 木製の円錐  Hima@豊中美研 | profile |  2017/04/17

>白っぽいモチーフの最明部は紙の白さを生かすのがいいのでしょうか。

すみません、「木製」でしたね。
濃い色の木ならば明部はこのくらいでいいかもしれません。
明るい色の生木(割り箸のような色)ならもう少し白く、です。

白さは紙の白さを生かします。
タッチをできるだけ軽くしたり、隙間をあけたりするのですが
真っ白のまま何も塗らないというのは最小限の部分(ハイライトなど)限定です。
場合によっては、全体が一段暗くなっても、それでも白くみえる描き方があります。(トーンを正確に捉えていれば)

NO.11789   Re: 木製の円錐  pank | profile |  2017/04/18
いえ、殆ど割りばしの様な色でやはり自分の絵は黒いです。
生かすと言ってもそのまま出すと言うわけではないのですよね。
しかし薄い色は出すのも難しいし形や質感も考えないといけないので大変です…
ありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT



『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。