[ HOME ]

最新の投稿はこちら→鉛筆デッサン講座【第1室】
金槌

NO.11801   金槌  しまりす | profile |  2017/05/02
金槌を描きました。鉄の部分が錆びていたので、でこぼこしています。色も赤茶色だったり、黒かったりという、まだら模様です。
柄の部分は、木でできています。
講評よろしくお願いします(>_<)




NO.11802   Re: 金槌  Hima@豊中美研 | profile |  2017/05/03

しまりすさん、

鉄と木の色の描きわけがしっかりできています。
強いデッサンになっているのも良いことです。
もっと影の広がり(机の表面の表現)があればいいと思います。
受験デッサンとしては少し時間をかけすぎ(=描きすぎ)かも知れません。

以下は実物の状態がわからないので感想ですが、
背中側ではなく顔側から描くのがいいです。
それと柄の切り口が見える方向から描きましょう。

ふつう金槌の頭は中心軸から前後が同質量に作ってあるものなのですが
手前側が重く感じますね。
例外があるかも知れませんので実物を確認してみてください。

NO.11803   Re: 金槌  しまりす | profile |  2017/05/03
ありがとうございます!
影の広がりは、物体の前後左右に広げるということでしょうか?

ご指摘の通り顔側から描けばよかったです。自分でも描きながらそう思いました…。

そして、やはり実物は手前がもっと短くなっていました。
もっと正確に形を取りたいと思います。

NO.11804   Re: 金槌  Hima@豊中美研 | profile |  2017/05/03

影は描かなくてもいいのですが
もし影を描くのならば机面からモチーフを際立たせるのが狙いです。(存在感・立体感・空気感の表現のため)
影を描いて(モチーフに沿いすぎて)モチーフと一体化してしまう結果にならないよう、光の当て方も含めていろいろ工夫が必要だと思います。

NO.11805   Re: 金槌  しまりす | profile |  2017/05/03
難しいですね。分かりました。工夫して、やってみます。

BACK  INDEX  NEXT



『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。