[ HOME ]

最新の投稿はこちら→鉛筆デッサン講座【第1室】
ビールジョッキ

NO.3633   ビールジョッキ  やぎ | profile |  2005/05/01
こんばんは。お久しぶりです。
ジョッキとタオルのデッサンの一部です。
全体で3時間
マスモルグラフ 2B、B、F
細部描写に偏っていて、量感とか実在感が無いような気がします。量感や実在感ってどうやったら出るんでしょうか。
ご講評お願いします。




NO.3634   Re: ビールジョッキ  Hima@豊中美研 | profile |  2005/05/01  [ URL ]
やぎさん、

上の周縁や底のあたりはうまくガラスの質感が表現できていますよ。
グラス本体の中央、真ん中あたりや取っ手はまだまだ整理が必要ですね。

量感の表現のためにはタッチやトーンを場所によって変えることです。
うまくゆけば質感を損なわずにもっと存在感がでます。

このデッサン、形が縦長になっていませんか?
グラスのデザインとしては、もうすこし横幅があっていいと思うのですが・・・

NO.3635   Re: ビールジョッキ  やぎ | profile |  2005/05/01
ご講評ありがとうございます。
>グラス本体の中央、真ん中あたりや取っ手はまだまだ整理が必要ですね。
確かに中央はガラスの面を感じませんし、取っ手はなんかウザい(笑)整理するのはとにかく苦手です。

>量感の表現のためにはタッチやトーンを場所によって変えることです。
奥と手前の差を強調したり、素材に応じてタッチを使い分けるということでしょうか。

>このデッサン、形が縦長になっていませんか?
このジョッキは中ジョッキなんですが、それでも縦長すぎると思います。形のとらえかたが未だによくわかってません。やっぱり正確に比率を調べたりして描いたほうがいいのでしょうか。

NO.3636   Re: ビールジョッキ  Hima@豊中美研 | profile |  2005/05/02  [ URL ]
不透明のモチーフにくらべてガラスは立体感の表現が難しいです。
さりげなく(不透明に準じた)明暗を加えるのも方法のひとつでしょう。

比率はモノサシを使うような厳密さでなくていいですが、
「おかしい」と感じる感覚を鍛えてください。

BACK  INDEX  NEXT



『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。