|
NO.8145 |
にんじん |
azure |
| profile | |
2010/03/03 |
| |
二回目の投稿です。
使った鉛筆 3H HB B 2時間かかりました。
トーンの幅を意識して描きました。 ご講評よろしくお願いします。 |
|
NO.8146 |
Re: にんじん |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2010/03/03 |
| |
azureさん、
絵の雰囲気はいいですよ。
反射光部が明部とほとんど同じ調子になっています。 反射光のほうは「陰の中の明るさ」ですから気をつけてください。
それと、にんじん側面の横方向(短い方向)のタッチですが、 もっとふっくらとした楕円形を意識してください。 (輪切りにしたときの切り口の形のことです) 「丸さ」の表現にとても大切なところです。
眺めて見て、色が「白い」にんじんに見えませんか? なぜそうなったのか、考えてみてください。これは宿題にしましょう。 |
|
NO.8152 |
Re: にんじん |
azure |
| profile | |
2010/03/04 |
| |
ご講評ありがとうございます。
>反射光部が明部とほとんど同じ調子になっています。
意識して描いていたのですが、今改めて見るとご指摘いただいた通りです・・・
>それと、にんじん側面の横方向(短い方向)のタッチですが、 もっとふっくらとした楕円形を意識してください。
今まで気づきませんでした。これからは意識して描きます。
>眺めて見て、色が「白い」にんじんに見えませんか?
見えます; あまり自信はないのですけど、 ・射光部をもう少し暗くする ・全体のトーンを一段階下げる で、色のついた人参になりますか?
|
|
NO.8154 |
Re: にんじん |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2010/03/04 |
| |
>・射光部をもう少し暗くする >・全体のトーンを一段階下げる >で、色のついた人参になりますか?
だいたいそのような考え方でいいと思います。 「色」や「質感」の表現はモチーフの明部(明るい領域)の描き方で決まります。 もちろん全体のバランスを取るために暗部も若干調整する必要がありますが。 |
← BACK
INDEX
NEXT →
|
|