[ HOME ]

最新の投稿はこちら→鉛筆デッサン講座【第1室】
トイレットペーパー

NO.839   トイレットペーパー  えん | profile |  2003/07/03
トーンの練習をするため、円柱(トイレットペーパー)を描いてみることにしました。トイレットペーパーの質感の付け方とか、まだあまり分からないので、まずは、トーンの付け方を研究しようと思います。よろしくおねがいします。

目的 : なだらかなトーンの表現・ハッチの付け方
時間 : 1時間30分(目標)
反省点:
 ○陰部分の一番暗い部分が、大きい(なだらかでない)
 ○ハッチの縦の線が、湾曲している
 ○ハッチ(縦線)のタッチの間隔がランダムに変わってしまう

気づいたこと:
  ○芯の穴の円部分は、線として考えないこと
   (筒の太さを考えた線で描かないと、上面と穴の割合が変わってくる)
  ○はじめの、大きさをとって見る時点で
   どうも横にずんぐり見てしまう性格?
  ○トーンをなだらかに描くには、ちゃんと削れた鉛筆が必要

次に注意する点
  ○大きさの当たりを描き終わった時点でも、一旦置いて離して見てみる。
  ○縦のタッチを、鉛筆を横にして描かない
  ○もっと大雑把に当たりを付けてみる

時間:3時間  鉛筆:HB.B.2B 

今まで何を描くにも、ものの輪郭だけ先に描いて満足してた感じで、
トーンの表現の大切さに改めて気づきます




NO.841   Re: トイレットペーパー  Hima@豊中美術研究所 | profile |  2003/07/03  [ URL ]
えんさん、

速効レスです。<笑>
よくなっています、自己批評も適切。これならすぐに上達します。

書かれている反省と重複するかと思いますが、
まず湾曲した縦線(タッチ)がなんとも残念です。惜しい・・・

それから、これでは側面が黒く見えすぎでしょう。(固有色として)
いま、白:黒の割合が3:7くらいになっていますね。(黒の比率が大きい)
これを7:3くらいに逆転してみてください。
(技術的に問題ないのですぐ描けると思います)
それで見違えるように良くなるはずです。

白の側のトーンが微妙ですので、白い面が大きくなっても
「なだらかな変化」として描ききるように注意してくださいね。

穴の内部は側面より一段黒く(暗く)なってもいいです。(いまはほとんど同じ)

もうひといき!

NO.843   わ!はやいっ^^  えん | profile |  2003/07/03
もうコメントがついてる!!ありがとうございます。
ほんとに、「速」レスっす(笑

「黒くならない、黒くならない・・・」なんて唱えて描き続けるうち、どんどん黒くなっていっちゃって・・・
トイレットペーパー見て描いてなかったと思います^^;

あと、気づいたことで
鉛筆丸いまま描いてたことに気づき、削れた鉛筆を使いなおしたところ描き味が違いました。黒くならないわけは、きちんと削れた鉛筆を立てて描くことじゃないだろうかと思いました(気づいた頃には、黒い部分は真ん中越してた・・・)

光の当たる位置ももうちょっと考えてみたいと思います。
トイレットペーパーは、蛍光灯のみで位置をしぼってみたんですが、そう考えてみると、この場合まわりこみの陰がおかしいとかになるのかも・・・紙コップで電気スタンド使って描いた時は、差がはげしかった。これは、スタンドが描いてるものに近すぎたんだと思います。次回は、光の当て方にも時間使おうと思います(スポット使ったほうがいいですか?)

NO.844   Re: トイレットペーパー  Hima@豊中美術研究所 | profile |  2003/07/03  [ URL ]
鉛筆ですが、細密デッサンは別として一般的なデッサンの場合あまり芯を削りながら描くということはしません。
主に受験生を指導していることもありますが、頻繁に削りながら描くと時間が足りなくなるのではという心配もあります。(入試には制限時間がありますから)
芯を長めに出しておき、描きながら鉛筆が減ることが(芯の反対側の部分を)尖らせているという感覚でそのまま仕事をすすめるように指導しています。頻繁に鉛筆を回転させたり角度を変えたりしながら、その鉛筆でひける最も「鋭い」線を使うわけです。
減って線が太くなった鉛筆を私に貸していただければ、ナイフで削らずに数秒で細い線をひくのを「実演」させていただきます。(こういうのは言葉で説明するのが難しい・・・)

光源はスポット電球では影が強すぎます。レフ電球がいいでしょう。(電球には種類があります)
最も適当なのが北側の窓から差し込む外光です、それも午前中の光がいい。
(よろしければ試してみてください)

NO.846   Re: トイレットペーパー  えん | profile |  2003/07/03
昔から制限時間内ってのが苦手で・・・^^;
やりだすと細かいところばっかり見て、絵にしても全部描いてしまう感じのタイプだと思います。だから、的確な場所に、大胆かつ必要なだけの線を短時間で入れられるようになる、これを目標にまずがんばってみたいです。

>ナイフで削らずに数秒で細い線をひく
こういうテクニックとか、やはり見て覚えた方がいいだろうなと思います。何をするにも(タッチを縦に引くにしても)鉛筆の持ち方に悩
んだり、迷い線になるんじゃよくならないだろうし。ある程度は自分でいろいろ試行錯誤をしてみようとは思っているんですが・・・
とにかく、何回もやってみようと思います。


BACK  INDEX  NEXT



『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。