豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
面取りアグリッパ

NO.10357   面取りアグリッパ  フレブル | profile |  2012/12/01
hima先生お久しぶりです。

木炭でアグリッパ描いてみました。

10時間くらいです。

反省点はクッキリ感が出てないことです。

ご講評よろしくお願いします。

NO.10359   Re: 面取りアグリッパ  Hima@豊中美研 | profile |  2012/12/01
フレブルさん、

うまく塗れています。技術的には(鉛筆の使い方は)これでいいでしょう。
各面の明るさがおかしいです。(特に額から目の下あたり)
右の肩はいいですから、この感じを全体に。

○光に対して同じ角度(向き)の面は同じ明るさに。
・・・を徹底してください。

あるいはもっと基本に戻って、
頭部は球体、首は円柱、胸は板状・・・という意識で描くといいです。

NO.10361   Re: 面取りアグリッパ  フレブル | profile |  2012/12/01
>○光に対して同じ角度(向き)の面は同じ明るさに。
・・・を徹底してください。

勉強になります。コツがあるのですね。
けど一つ質問があるのですが、もし同じ角度の面が頭部と胸部にあるとして、光源に対して距離がある胸部の方が若干暗くなると思うのですが、(思い込み)どうでしょうか?

それとも室内の照明からの距離だから大差ないってことですかね。

NO.10362   Re: 面取りアグリッパ  Hima@豊中美研 | profile |  2012/12/01
>もし同じ角度の面が頭部と胸部にあるとして、光源に対して距離がある胸部の方が若干暗くなると思うのですが、(思い込み)どうでしょうか?

2次的な要因としてはそういうこともあるかも知れませんが、デッサンは自然光を前提にしています。(「あるべき姿」として)
光が遠方からなら距離の差の影響はほとんどありませんね。
もし人工光線(照明器具の光)であることやその光源からの距離を正しく表現することがメインのテーマである「作品」の場合は話はべつになりますが。

NO.10363   Re: 面取りアグリッパ  フレブル | profile |  2012/12/01
質問のお答えありがとうございます。

まだ見たまま描こうとする意識があるみたい、そのせいで
明暗が正確につかめないもかもしれません。

先生のご指摘した、>頭部は球体、首は円柱、胸は板状・・・という意識で描くといいです。
などを頭に入れて描くと明暗を正確につかまえやすくなるのですね。

いろいろとありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT