豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
立方体

NO.10985   立方体  Chako | profile |  2014/05/19
Hima先生、こんにちは。認証ありがとうございました。無事送信できてよかったです。

私は受験生ではないのですが、就職のためのポートフォリオにデッサンが必要不可欠なので、なんとか上達したいと思っています。
ご講評よろしくおねがいします。


時間:4時間くらい
鉛筆:3B〜4H


NO.10986   Re: 立方体  Hima@豊中美研 | profile |  2014/05/19
Chakoさん、ようこそ。

まず、立方体以外のものは控えめに描きましょう。(机面の影や反射)
配置は左右対称に見えない方向がいいです。
各面のトーンは平坦塗りが基本、3つの面が異なる3種類の明るさになるように。
最後に近い部分のコントラストを強調するのですが、料理でいえば調味料程度に。
(あまり強いと不味くなります)

NO.10987   Re: 立方体  Chako | profile |  2014/05/21
Hima先生こんにちは。
返信が遅くなってしまいました。すみません;
講評ありがとうございます。


>まず、立方体以外のものは控えめに描きましょう。(机面の影や反射)

時間をおいて見比べたら、手前の薄い影のようなものや、立方体の設置面に近いところの、かすかにぼんやりと光っている部分はもっと控えめでした。
控えめなものと、目立つものとの差が近くなってしまっているのですね。気をつけます。

立方体の後ろの影は、全体の中でもはっきりと濃くみえたため、見えにくいデリケートなトーンの所を描きやすくするために、大げさに濃いめに描きました。
でも絵だけ見るとやはり不自然に感じます。なぜなのでしょう^^;
自然な明度から脱線しすぎているからなのでしょうか?


>配置は左右対称に見えない方向がいいです。
次から左右どちらかに少し寄せてみるなど、配置にももう少し気を配ります。


>各面のトーンは平坦塗りが基本、3つの面が異なる3種類の明るさになるように。
特に上の面と右側面の暗さが近くなってしまっていました。明るさの違いを出すことに意識が足りていなかったです。
まず3面のトーンの塗り分けからはじめた方が良さそうですね。
細かいトーンのところに気をとられて、おおまかな明るさの違いがおざなりになったんだと思います。気をつけます^^;

BACK  INDEX  NEXT