豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
紙をまるめました。

NO.1926   紙をまるめました。  こいずみ | profile |  2004/02/21
↓ではお早い対応ありがとうございました。
実は、ちょっと前から学校の美術の先生に指導を受けていて、
今回投稿した作品のモチーフを描いて、「上手くなった。今度は金属を描いて来なさい」と言われたので、描いたのです;
はさみのデッサンは先生には見せていなかったのですが。

今回は前のモチーフに戻って、紙をまるめてゴムでとめたものにしました。
頭が混乱してもうわけがわからなくなってしまいました。
タッチの入れ方から何から何まで。
とにかく過去ログにあったカナさんへのアドバイスを参考にして描きました。(全然出来ませんでしたが。)(カナさんすいません…;)
とにかく明暗を頑張りました…一応;;
どうでしょうか?

学校の先生には、紙等の比較的やわらかめのものには、光があたって白くでていてもタッチを入れなさいみたいなことを言われました。なので入れたのですが…
暗すぎでしょうか?

質問です。
影はクロスハッチングじゃなきゃだめなんでしょうか?
例えば鉛筆をねかせて塗るとか…。
あと、過去ログを見ていると、
みなさん形を描いていらっしゃらなく見えるのですが、
デッサンは形をとってから影をつけていくっていう順序ではいけないのでしょうか?
形をとってからでないと、影がつけられない気がするのですが…。
分け分からない文ですみません;

あと、はさみをちょっとあけて描くって言うのは知らなかったです。
理由は、なんとなく分かるんですが、文字に出来ないです…;

御指導よろしくお願いします。

Re: 紙をまるめました。

NO.1927   Re: 紙をまるめました。  こいずみ | profile |  2004/02/21
これが先生にOKをもらった作品です。
一応添付してみました。

NO.1928   Re: 紙をまるめました。  こいずみ | profile |  2004/02/21
あらら…;
なんだかうすくなってしまってます;
本当はもうちょっとタッチがついています。
スキャンしただけで消えてしまうようなタッチだったんですけどね。(わけわかりません…自分でも;)

NO.1930   Re: 紙をまるめました。  Hima@豊中美研 | profile |  2004/02/21  [ URL ]
こいずみさん、
入試までの日数を教えてください、もし本気で取り組まれるのならばなんとか合格するよう指導させていただきます。
この掲示板は投稿数制限がありますのでこれからは【第2室】に投稿してください。

クロスハッチングは考えなくてもいいです。
高校受験ならば技法は他の描き方でも合格できます。(間に合いません)

デッサンですが、表紙にあるえんさんの「トイレットロール」の側面の明暗を参考にしてください。
そっくり真似るつもりでもう一枚描いてみましょう。できれば紙筒より同じモチーフ(トイレ紙)がいいですね。
注意しておきますが、モチーフを見ながらその通りになぞって描くのではなくトーンがどうなっていればいいか自分で考えて(えんさんのトーンを真似るような気持ちで)描くのです。基礎の勉強とはそういうものです。

○上のデッサンは黒すぎます。左右両側が同じになっていますが、上半分が「昼」です。

両方のデッサンに言えることは
○机にうつった影のタッチは水平方向です。影は同時に水平な机の表面なのです。
○紙を細く巻きすぎです。
 そのためにとても大切な側面の(丸い感じをだすための)トーンが描けなくなってしまっているのです。
(わずかな隙間から見える部分だけでは表現しなければならない「円柱」のトーンの幅がとれません)

この説明の意味がわからなければ、周囲の大人の人に読んでもらってください。
できればこの掲示板の過去の投稿&講評すべてに目を通していただくように。

NO.1933   Re: 紙をまるめました。  Hima@豊中美研 | profile |  2004/02/22  [ URL ]
>デッサンは形をとってから影をつけていくっていう順序ではいけないのでしょうか?
>形をとってからでないと、影がつけられない気がするのですが…。

この質問に答えていませんでした。デッサンは「形をとりながらトーンをつける」のです。
もっと正確に言えば「順序がみえるデッサンはいけない」ということですね。
完成した作品から描いた「順序」は見えない(感じさせない)ように描かなければいけません。
形とトーンが「分離」してしまっているということです。こんな説明でわかりますか?

BACK  INDEX  NEXT