豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
タマゴ01

NO.2153   タマゴ01  コガネムシ | profile |  2004/03/23
用紙:A4 ケント紙
鉛筆:2H〜2B
所要時間:1時間20分

こんばんは!コガネムシです。

自宅のタマゴは褐色ががっていたのですが、白いタマゴを想定して描きました。
今まで白いモチーフは避けていたので、微妙なトーンの変化がなかなか描けませんでした。
描いているうちに、全体的に少し黒くなったような・・・
以外にタマゴはマットな質感だったのでハイライトを少し抑えて描いてみました。

ご指導よろしくお願いします。


NO.2154   Re: タマゴ01  Hima@豊中美研 | profile |  2004/03/23  [ URL ]
コガネムシさん、

いいですよ、ほとんど完成の域です。

タッチが年輪状方向ばかり目立ちますので、それを抑えるために別の方向のタッチを重ねてもいいかも知れません。

それから、この灰色の感じはコガネムシさん固有の灰色ですので(前回のトマトも)、もう少し白い側のトーンも自由に使えるように練習なさってもよいかと思います。
まだまだ白い卵ではなく褐色の卵に見えますね。<笑>

NO.2155   Re: タマゴ01  コガネムシ | profile |  2004/03/23
ご指導ありがとうございます!

ほとんど完成の域なんて・・・。とても勇気ずくお言葉ありがとうございます。こちらでは色々な方のタマゴを見ることができてとても勉強になります。

タッチの方向意識しようと思います。

おっしゃる通り白い側のトーンは練習が必要だと感じています。
お手本のタマゴはもっと白いですもんね!立体感を表現しようとすると不要なタッチが増えて黒くなってしまうようです。

暗部を描く順序についてお聞きしたいです。
私の持っている参考書には、まず暗部を大胆に描き入れてから全体のバランスをみて調整していくと書いてあるのですが、タマゴのようなモチーフの場合、私は硬い鉛筆でタッチを重ねて暗くしていくほうが描きやすいと感じます。どちらの流れがよいのでしょうか?やはり臨機応変でしょうか。

よろしくお願いします。




NO.2156   Re: タマゴ01  Hima@豊中美研 | profile |  2004/03/23  [ URL ]
>私の持っている参考書には、まず暗部を大胆に描き入れてから全体のバランスをみて調整していくと書いてあるのですが、タマゴのようなモチーフの場合、私は硬い鉛筆でタッチを重ねて暗くしていくほうが描きやすいと感じます。

参考書の解説はもっと複雑なモチーフあるいは複数のモチーフを並べて描くようなもう少し「規模」の大きなデッサンのことですね。その場合には「全体のバランス」が崩れてしまうと目もあてられません。
卵ひとつ描く場合はコガネムシさんの描き方でもいいでしょう。卵は単純なトーンですからガイドがなくても描けるはずです。
白い紙に描くわけですからそれぞれ各所の暗部がトーンのガイド(めやす)になります。

もし気になるのならば最初に最暗部(下の影の中央あたり)のトーンを描いてその黒色と紙の白さとを考えて中間の灰色を描いていってください。これが「全体のバランス」を考えた描き方になります。

NO.2159   Re: タマゴ01  コガネムシ | profile |  2004/03/23
早速の返信ありがとうございます。

参考書はHimaさんのおしゃるとおり人物や複数のモチーフが例になっています。
デッサンの規模やモチーフによって描きかたを変えるんですね。

最後に提案してくださった手法でもう一度書いてみようと思います。


BACK  INDEX  NEXT