豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
NO.2370   久方ぶりの投稿  ryohei@東京 | profile |  2004/05/23
かなりブランクがあきました。
今回も凝りもせずたまご描きました。
一つ教えていただきたいのですが、
つるつるしたものは、鉛筆を立てて描くより、
鉛筆を寝かせてかるく塗りつぶす感覚で描いたほうが
いいのでしょうか?
宜しくお願いします。

Re: 久方ぶりの投稿

NO.2371   Re: 久方ぶりの投稿  ryohei@東京 | profile |  2004/05/23
すみません、画像添付忘れました・・・(^^;
宜しくお願い致します。

NO.2373   Re: 久方ぶりの投稿  Hima@豊中美研 | profile |  2004/05/23  [ URL ]
ryoheiさん、

塗りムラが気になるのですね。
鉛筆を寝かして塗るのもかまわないのですが、練習ですから(鉛筆を立てる技法で)なんとかクリアしていただきたいと思います。
慣れればさほど難しいものではありません。

難しい方向からのデッサンですが、光と陰りは的確に捉えられていると思います。
投影はもう少し手前に向けたほうがいいですね。

用紙の凹凸がでているように見えるのですが、どんな紙でしょうか?

※登録の仕様が新しくなりました。お手数ですが再登録をお願いします。

NO.2374   Re: 久方ぶりの投稿  ryohei | profile |  2004/05/24
早速のご指導ありがとうございます。
>鉛筆を寝かして塗るのもかまわないのですが、練習ですから(鉛筆>を立てる技法で)なんとかクリアしていただきたいと思います。
>慣れればさほど難しいものではありません。

なるほど、わかりました。今度は立ててやってみます。
この技法の場合、線と線の間隔をなくすイメージで描いたらいいんでしょうか?

ライトのことですが、今は部屋の電気でそのまま描いています、
一応スタンドライトはあるのですが、少し赤い感じの光になります。
こういうライトの色というのはデッサンをするのに適したり、適さなかったりするものでしょうか?(とくに卵のような白いモチーフの場合)もし大丈夫なのであれば、スタンドライトに切り替えようかと
おもっています。

あと、今つかっている紙は、本画仙紙棉料重単宣(なんだかよくわからないけど、凄い名前です・・(^^;)というのが、和紙の台紙に張ってあると描いてありますが、よくわかりません。(^^;
ちょっと茶色がかっていますが、普通のスケッチブックだと思って買ったものです。たしかに、他のスケッチブックとは違う感じの凹凸がうっすらと確認できます。(横じまの凹凸です)
もしデッサンに適した紙じゃないのでしたらすぐ変えます。

NO.2375   Re: 久方ぶりの投稿  Hima@豊中美研 | profile |  2004/05/24  [ URL ]
>この技法の場合、線と線の間隔をなくすイメージで描いたらいいんでしょうか?

いろいろ試してみてください。

>今つかっている紙は、本画仙紙棉料重単宣(なんだかよくわからないけど、凄い名前です・・

それは墨彩用の紙ではありませんか?
用途がまったく違いますので、画用紙(できればケント紙・アルシュ紙)のスケッチブックを購入されるといいと思います。

NO.2376   Re: 久方ぶりの投稿  ryohei | profile |  2004/05/24
なんと、墨彩用の紙だったとは・・。
よくしりもしないで買うものじゃないですね。(^^;
これから画用紙のスケッチブックを買いにいってきます。。

NO.2377   Re: 久方ぶりの投稿  Hima | profile |  2004/05/24
画用紙にもいろいろありますから、目の細かいのを(あるいはケント紙のを)買ってくださいね。
もう遅いか・・・

BACK  INDEX  NEXT