豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
トマト

NO.2733   トマト  TDK | profile |  2004/09/23
こんにちは。お世話になっております。

二回目の投稿です。
トマトを描いてみましたが…難しい!(笑)
完全な球体ではないので、トーンのつけ方に苦労しました。
映り込みの部分も、反射というより膨らんでいるように見えてしまっています。
また、赤い色の表現が出来ているかどうかも疑問です。

時間:1.5時間
鉛筆:B、HB、2B
紙 :スケッチブックの裏側

凹凸のある形状へのトーンのつけ方はどうすればいいでしょうか。
まず輪郭をとって、暗い部分から描いていくのですか。

ご講評お願い致します。

NO.2734   Re: トマト  hima@豊中美研 | profile |  2004/09/23  [ URL ]
TDKさん、

うむ、干し柿みたいになりましたね。
前回のトイレットペーパーもしなびていましたし、
やはりこれも表面の細かい変化(ツヤや凹凸)を追いすぎのように思います。
鉛筆はうまく使えていますので、スタンスを素朴な方向(単純な形態をしっかり描く)に変更してください。

全体にもう少し濃いほうがいいですし、逆に影(投影)は濃すぎます。
影にはもっと広がりをもたせてください。

NO.2740   Re: トマト  TDK | profile |  2004/09/24
ご指摘ありがとうございます。

たしかに干し柿みたいですね…
細かい凹凸を意識しすぎると全体のバランスが崩れるということでしょうか。

影は、モチーフとの境界のところは全体の中で一番暗い部分だと思うのですが、それは見える通り描いていいのでしょうか。

NO.2742   Re: トマト  hima@豊中美研 | profile |  2004/09/24  [ URL ]
>影は、モチーフとの境界のところは全体の中で一番暗い部分だと思うのですが、それは見える通り描いていいのでしょうか。

小さな「蟻」にでもなってトマトの下にもぐりこんだ気持ちになられればわかると思いますが、
影の最も暗い部分は「境界のところ」ではなくて「接地点」です。
「接地点」を中心に外側(影の周囲)に向かって明るくなります。
ということで、影の中央(の境界付近)は黒くていいのですが、
影の左右の両端がこんなに黒くてはだめなのですね。
(この説明でご理解いただけますか?<笑>)

NO.2748   Re: トマト  TDK | profile |  2004/09/25
ありがとうございます。

薄いはずの影も暗く描いてしまったんですね。
ご説明していただき、よくわかりました。

BACK  INDEX  NEXT