豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
筒03

NO.377   筒03  PEN@愛知 | profile |  2003/04/14
以下の点に注意して描いてみました

・全体としてもっと明度を落とす
・トーンの練習のつもりで描く
・下の楕円のほうが深くなるようにする

気づいた点は・・・
・上の楕円の右上のカーブのあたりがなにか変
・下の楕円が上の楕円に比べて深くなりすぎ
・手前の曲面の左から3つ目と4つ目のトーンの差を描ききれてない

※すいません、せっかくの先生のご指導を読み違えてました。最暗部と最明部は右下のトーンを描く位置のことかと思ってました(笑)次のときに反映させます(謝)

NO.378   Re: 筒03  Hima@豊中美研 | profile |  2003/04/15
PENさん、

しっかりしたトーンになりました。
こちらも説明不足だったかも知れませんが、円柱(円筒)の側面はなだらかに変化するトーンで塗ってください。
一つ目・二つ目・・・などと数えられるようなのはだめです。<笑>
(このままでは継目が目立ちすぎです)

なだらかにする方法は、
○長い線(タッチ)を使ってもっと重複部分を多くする。(タッチの交差で継目がわからなくなる)
○垂直方向のタッチをもう少し使う。(トーンの変化が描きやすい)
どちらでも、あるいは両方の方法を試してみてください。

形の狂いは、PENさんはわかっておられるようですので、これからどんどん描かれれば良くなると思います。

筒の内側(特に内側の下というか奥になるほう)は外側より少し暗いほうがいいでしょう。

BACK  INDEX  NEXT