豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
ガラスコップ

NO.8055   ガラスコップ  雨竜 | profile |  2010/02/14
こんばんは。
前回注意された、描き方が薄いのと視線が高い所をまず直そうと、家にある無地透明のグラスを何種類か描いて、そのうちの一つなのですが、今見ると、描いてるうちは濃いめに描いているようなつもりだったのですが、写真に撮って見比べると、やはりまだ薄いのかなと…
何か、強さが足りない…?
後は底等が歪んでるような…気がします。
しかし文字入りだったのがしんどかったです。
(どうも、家にあるグラスは表面に凹凸があったり、絵が描いてある物が多いので、なかなか今のレベルで描ききれそうな物がないのです…。)
ただ、同じものを何度も描いたほうがいいのか、似ているが違う種類の物をいろいろ描くほうがいいのか、それとも今は透明のグラスよりは不透明の陶器や金属などのを描くほうがいいのか、どの方法がいいのでしょうか…?
鉛筆はHB、B、3B
時間は総計4時間です。
まだ全然何も解ってませんが、どうかよろしくお願いいたします。

NO.8060   Re: ガラスコップ  Hima@豊中美研 | profile |  2010/02/14
雨竜さん、

見る角度はこれでいいと思います。
配置はどうでしょう?ちゃんと画面(用紙)の中央に配置されていますか?

あとはおっしゃるように弱い(うすい)です。
コップを手にとって、空間にかざしてみるといろいろ見えてくるガラスの表情をヒントにして「ガラスらしさ」を表現しましょう。(その見え方を流用していいのです)

>ただ、同じものを何度も描いたほうがいいのか、似ているが違う種類の物をいろいろ描くほうがいいのか、それとも今は透明のグラスよりは不透明の陶器や金属などのを描くほうがいいのか、どの方法がいいのでしょうか…?

ここは「初心者」の皆さんにデッサンの勉強をしていただくところですので、あまり質感のないモチーフで基本の勉強をしていただくのがいいです。
他の皆さんのモチーフを参考にしてください。

NO.8067   Re: ガラスコップ  雨竜 | profile |  2010/02/16
ご講評ありがとうございました。
しかし配置は…実は自分は貧乏性(?)なのか、描いた後に余白が残っているとなんだかそこが勿体無い気がして、つい余白を全部使ってしまおうとするのです。更に練習を数多くこなそうともするので、1枚の大きめの紙のスペースを幾つかに区切って描いてました。
何というか、「練習用」という意識が強く、「作品」という意識は薄いのだと思います。
性格からしてなっていませんでした。
でも、もう紙も切れたので、もっと丁度いい大きさの紙を買ってきます。
そして、弱さの克服…とガラスらしさ…かなり難しいかもしれないですが、まだ頑張ってみようと思います。
(今まで、見えたままでしか描いていなかったので、工夫は結構難しそうです…)
今後は、それらと質感のないものとを平行して(?)練習していこうと思います。

BACK  INDEX  NEXT