豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
たまご3号

NO.8599   たまご3号  zyy | profile |  2010/07/29
HIMA先生、こんにちは。いつもお世話になりました。今回もよろしくお願いします。
時間 1.5時間
鉛筆 3H-4B
ここはすごい人いっぱいですね。羨ましい。
ご講評よろしくお願いします。

NO.8600   Re: たまご3号  Hima@豊中美研 | profile |  2010/07/29
zyyさん、

もう少し周囲の空白がはいる大きさの画用紙を使いましょう。
物(卵)だけではデッサンは描けません。


左右が黒い陰影(トーン)になっていますが卵の形の場合どういうトーンが適切かをもっと考えてください。
目の前にある卵の陰影をそのまま見える通りに描けば良いというものではありません。

投影は卵形になるように。(稜線の平行移動形でいいです)

卵のような球体のトーンはこの「お手本」などを参考に研究してください。

NO.8601   Re: たまご3号  zyy | profile |  2010/07/30
ご講評ありがとうございます。
-もう少し周囲の空白がはいる大きさの画用紙を使いましょう。
物(卵)だけではデッサンは描けません。

DinA3の紙は大きすぎるでしょうか。

-(稜線の平行移動形でいいです)
失礼なんですけど、稜線って何物でしょうか。

辞書 りょう‐せん【×稜線】
    山の峰から峰へ続く線。尾根。
でもこれはあまり関係ないと思います、ですから教えてください。有難うございます。





NO.8602   Re: たまご3号  Hima@豊中美研 | profile |  2010/07/30
>DinA3の紙は大きすぎるでしょうか。

卵1個ではA3くらいが適当だと思います。

>失礼なんですけど、稜線って何物でしょうか。

すみません。難しい言葉を使ってしまったです。
普通は山を見て、山並みの形(山の形・輪郭)を稜線といいます。

デッサンの場合の稜線というのは「光の稜線」のことで、
光源方向から見てモチーフ(たとえば卵)の輪郭が「光の稜線」になります。

机の上に地球儀を転がして置いて、北(北極)の方向から光が当たっているとすれば赤道が「光の稜線」になります。
別の言葉で言えば、明部(光があたる部分)と暗部(光の当たらない部分)の境界ということです。=明暗境界線

このデッサンの卵の場合、どんな線が稜線(明暗境界線)になるか頭の中で描いてみて、それを床の上に(平行移動して)投影すれば影の輪郭の形になるわけです。
極端に前(後)に傾いた光線以外であれば、そうやってだいたいの影の形を決めていいです。

その他にも、稜線を意識することは卵全体のトーンを描くためにも役にたちます。

この説明でわからなければ再度質問してください。

NO.8603   Re: たまご3号  zyy | profile |  2010/07/30
そうですか、大体わかった。(それと、前はだいだいを使ったね。。。汗)
質問はもうありません。
HIMA先生、有難うございます。

BACK  INDEX  NEXT