豊中美術研究所
[ 豊中美術研究所 芸大・美大受験講座/絵画教室 ]
水の入ったグラス

NO.9314   水の入ったグラス  宙人Y | profile |  2011/11/21
Hima@豊中美研様、
お久しぶりです。

基礎図形のデッサンを続ける毎日ですが、
なんとなく退屈してしまいふと目に映ったグラスのデッサンをしてみました。(基礎練習もせず何でこんなことしているのか自分でも謎で少し反省してますが...)

完成までの時間 3時間
使用した鉛筆 3B〜4H
使用した紙 画用紙

ガラスの質感表現が思った以上に難しく、理想とするような透明感が出せませんでした。(全体的に単調な印象を受けます。)
それに、もうちょっと水の影の映りこみを正確に描くべきだったと思います。

それではご講評よろしくお願いします。

Re: 水の入ったグラス

NO.9315   Re: 水の入ったグラス  Hima@豊中美研 | profile |  2011/11/21
宙人Yさん、

アドバイスが散漫にならないよう今回は形の問題、回転体の描き方に絞りましょう。
(大切な基本事項です)

添付図は描かれたデッサンのグラスの輪郭上に2つの赤い点をうったものです。
この赤い点を通る楕円形(グラスを輪切りにしたときにできる形)をデッサンの上に描いてみてください。

回転体を描く基本中の基本ですので、この説明で理解いただければと思います。
(わからなければ再質問してください)

NO.9322   Re: 水の入ったグラス  宙人Y | profile |  2011/11/22
ご講評ありがとうございました。
早速指導通りの楕円形を描いてみました。

ワイングラスの口の部分の楕円形と比較して分かったのですが、要するにこのデッサンはパースが狂っていたという事でしょうか?

本来斜め上から俯瞰したデッサンは下の方(地面の方)に行くほど楕円の丸みが膨らんでいくと昔読んだ教本に書いてあったことを思い出しましたが、このデッサンはそれが実践できて無かった様に私には映りました。

Re: 水の入ったグラス

NO.9324   Re: 水の入ったグラス  Hima@豊中美研 | profile |  2011/11/23
>本来斜め上から俯瞰したデッサンは下の方(地面の方)に行くほど楕円の丸みが膨らんでいくと昔読んだ教本に書いてあったことを思い出しましたが、このデッサンはそれが実践できて無かった様に私には映りました。

そういう点にも注意していただきたいですが、それとは別の話として
このデッサンでは回転体としてあり得ない形になっているのです。(添付図参照)
赤線の楕円形はグラス本体に含まれなければなりません。(はみ出してはいけません)

回転体では輪郭のすべての点が集積された楕円の一部(端)になります。

NO.9325   Re: 水の入ったグラス  宙人Y | profile |  2011/11/23
ご返信ありがとうございます。


>そういう点にも注意していただきたいですが、それとは別の話として
このデッサンでは回転体としてあり得ない形になっているのです。(添付図参照)

言われてみれば確かにそうでした。まさか気付くことができないとは...まだまだ自分も基礎力が足りませんね。
これからは、グラス本体の方をしっかり観察してどういう構造なのかをこれからはしっかりととらえてみます。


ご指導ありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT