|
NO.2029 |
紙コップ |
きょろねこ |
| profile | |
2007/06/11 |
| |
鉛筆の使い方を課題にいろいろ描いてみましたが、やはり直線の長いもののほうが欠点がよくわかるような気がします・・・というわけで紙コップを投稿させていただきました。ムラが気になるところなどH系の鉛筆でもっと加筆してなめらかにしたくなったのですが、また「塗り」になりそうなのでストップしました。時間は1時間30分、鉛筆はHBを中心にHとBも使用しました。どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
NO.2030 |
Re: 紙コップ |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2007/06/12 |
| |
タッチは練習すればどんどん良くなると思います。(あまり心配いりません) 暗部(右側)の反射光のところと背景のうすい影との兼ね合いも工夫があっていいですよ。まだ甘いですが。 内側の暗部はもう一段暗くしないといけませんね。 それからその内側の部分、手前のコップの縁のカーブに沿ったタッチは絶対に使ってはいけません。 逆の効果(手前との違いを際立たせること)を狙ってください。 |
|
NO.2031 |
Re: 紙コップ |
きょろねこ |
| profile | |
2007/06/12 |
| |
ご講評ありがとうございました。ご指摘いただいた中で一番はっとしたのは内側のタッチの方向です。この無意味な線で円柱の内側の空間の表現が台無しになるのに気づけないところに問題が・・・(汗)。「塗り」と違って線描きだと一本一本の線の存在感、重要さがまるで違うので不用意な線で全体をぶち壊してしまわないよう、もっと注意深く描けるよう気をつけていきたいと思います。次回もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|
NO.2045 |
Re: 紙コップ |
Hima@豊中美研 |
| profile | |
2007/06/14 |
| |
ハッチング技法(タッチで描く)にすると自分で欠点に気づき、それをどんどん修正していけるようになります。 また、どこがどうマズいのか指摘されたときその意味が理解しやすくなります。 ということで残り日数の限られた受験用のデッサンではハッチング技法を採用しているわけですね。
きょろねこさんの場合は将来的にはハッチングと塗り描きを併用するようにしてください。 いいデッサンが描けるようになると思いますよ。 |
|
NO.2048 |
Re: 紙コップ |
きょろねこ |
| profile | |
2007/06/14 |
| |
ハッチング技法についての解説をありがとうございました!本当に欠点がはっきり自覚できるので、勉強中の人間にはとても大切なトレーニングだということがよくわかりました。 出来上がった画に落ち込むことなく、がんばります(笑)! |
← BACK
INDEX
NEXT →
|