[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



[ 通信講座HOME ]





最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
ガラスのコップ4

NO.2221   ガラスのコップ4  きょろねこ | profile |  2007/08/01
ガラスの映りこみがきれいに見える昼間の自然光で描いてみました。ガラスの断面や影の様子が蛍光灯下と全く違うのを観察できたのはよかったのですが、肝心の移りこみは・・・きれいな光沢が見えていたのに、描いているうちにいつもとあまりかわりばえしない仕上がりになっていました(涙)。一本一本の鉛筆のラインがきれいでないのも、ものすごく気になります・・・。ご指導よろしくお願いいたします。時間は50分、鉛筆はHBとHを使用しました。


Re: ガラスのコップ4

NO.2223   Re: ガラスのコップ4  Hima@豊中美研 | profile |  2007/08/02
第2室ですがちょっと高度なアドバイスをします。
モチーフには、常に『相対明度分布』というのがあってガラスコップの場合は添付の図のようになります。
○コップの側面は「白に近い灰色」
○コップの底面(図の水色の部分)は「中間の灰色」
○コップの底面の厚み(図の青色の部分)は「黒に近い灰色」
 (ついでにコップの上部の縁の部分も「黒に近い灰色」)

この「3色」がコップの明度分布で(なぜそうなるか理由は考えてください)、これを「3色」の灰色としてデッサンでは描き分けなければいけません。
もちろん質感表現のための細かい明暗の扱い(工夫)も維持したままで、です。

現在の状態ではほとんどその描き分けがないですから、このデッサンに上記の「3色」の相対明度を描き加えてみてください。ま、実験台になったと思って。<笑>
そして修正したデッサンを見せてください。

そこで見違えるように進歩するのが「Hima式デッサン」なのです。

Re: ガラスのコップ4

NO.2224   Re: ガラスのコップ4  きょろねこ | profile |  2007/08/02
『相対明度分布』のとても丁寧な解説をありがとうございました。おお、なるほど〜と感心しつつ(感心している場合ではないのですが・汗)早速修正してみたのですが・・・いかがでしょうか・・・。
「ガラスのコップ3」までは夜描いていたのですが、これは昼間の自然光で描きました。どうしても明暗が夜ほどはっきりしない(やわらかくてきれいなのですが)ので中途半端な描き方になってしまいました。
修正作をあらためて画像で見ると、まだまだとても不自然でガラスらしさには程遠く、相対明度分布も不完全・・・出来の悪い弟子(涙)で本当に申し訳ありません。

NO.2225   Re: ガラスのコップ4  Hima@豊中美研 | profile |  2007/08/02
まだ底(水色の楕円)の部分が明るすぎます。
中間の灰色なのですが、もう少し濃くしてみてください。
ハッチングではなく平塗りを重ねて、でもいいです。

上の縁は濃すぎ(黒すぎ)ますね。
奥のほうは少しうすく。これで遠近感を表現します。

修正して、それを見せてください。




Re: ガラスのコップ4

NO.2227   Re: ガラスのコップ4  きょろねこ | profile |  2007/08/02
本当に何度もありがとうございます。再度修正してみました。
ご指摘いただいた底の部分の明るさ、上の縁、それから素通し部分のタッチや影のバランスにも手を入れてみました。なかなか目指す方向が見えず、もしかしたらピントはずれの修正になってしまっているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

NO.2228   Re: ガラスのコップ4  Hima@豊中美研 | profile |  2007/08/03
上の縁の楕円は手前のほうをくっきり(濃く)描きます。
最も目に近い部分ですから気合をいれてください。<笑>

あとはこれだけ底の部分にトーンを置いたわけですから、
コップの側面(「白に近い灰色」のところ)がさびしい感じになりました。
「白っぽく」という原則は維持しつつ、この側面もいじって(描き加えて)みてください。
投影ももう少し描いほうがいいですね。

Re: ガラスのコップ4

NO.2233   Re: ガラスのコップ4  きょろねこ | profile |  2007/08/03
こんなに丁寧にご指導いただき本当にありがとうございます。
上の縁の奥と手前の濃さの違い、投影、コップの側面の描き込みなど再度修正してみました。やりすぎると画を壊してしまいそうでバランスを見ながら描きこんでいったのですが、画像にしてみるとまだ足りない・・・?という感じがします・・・。思い込みが足をひっぱっているのか、自分でも歯がゆいです。どうぞよろしくお願いいたします。

NO.2235   Re: ガラスのコップ4  Hima@豊中美研 | profile |  2007/08/03
丁寧に指導するとどんなふうにデッサンが変わるのか試してみたかったわけです。
お付合いいただいてありがとうございました。

明るいところのガラス(側面)の厚みが感じられません。輪郭部(両端)が繊細すぎるのかも。
中央部と左右の端では描き方を変えましょう。

練習ですから絵を壊してしまうことを恐れずにこれからも前向きに挑戦していってください。

NO.2236   Re: ガラスのコップ4  きょろねこ | profile |  2007/08/03
お付き合いなど、とんでもないです、こんなに丁寧にどなたかにご指導いただいた経験がないので、本当に感謝しております。
最後のご指摘の輪郭部(両端)もどう処理してよいか、迷っていた部分でした。今回の作品で貴重なアドバイスをたくさんいただきましたので再度、このモチーフに取り組んでみたいと思います。
なかなか本物の高校生のような「柔軟性」が足りないのが悲しいですが、どうぞこれに懲りず今後もご指導どうぞよろしくお願いいたします。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]