| |
ご講評ありがとうございました。本当に、ちょっとした加減で本当っぽく見えたり薄っぺらになったり・・・難しいです。
今、陶器の質感を出すのにとても時間をかけて描いています。 描いて、練ゴムで押さえ、またタッチを重ね・・・とかなり厚化粧?です。以前はHB中心で描いていたのですが今は硬質なものの質感を出したくてHや2Hを多用するようになったので、トーンがのるのに時間がかかっているのかもしれません。 たとえば全体の大まかなトーンをHBなどでざっくりのせたあと軽く擦って(今まで禁じ手で試したことはないのですがHBで描いたそのままだときめが粗すぎなので)その上にH系でタッチを重ねていく・・・というのはやはり良くないのでしょうか。 受験生など限られた時間で描かなければならない場合、どうされているのでしょうか・・・もちろん私の鉛筆の使い方が上達すれば解決することなのかもしれませんが(汗)・・・。 説明下手で申し訳ありませんが、何かヒントをいただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。 |