[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



[ 通信講座HOME ]





最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
ポエショッド64

NO.2422   ポエショッド64  Little Valley | profile |  2007/09/04
ボードキャンバス:20cm×25cm
時間:1時間30分

油に少しだけマロージャーをつかってみました。


NO.2424   Re: ポエショッド64  Hima@豊中美研 | profile |  2007/09/04
バランスは一気によくなりましたね。
マロージャーって何ですか? ダンマルか何かの商品名?

NO.2429   Re: ポエショッド64  Little Valley | profile |  2007/09/04
Flemish Maroger is an oil varnish painting medium discovered by Jacques Maroger, painter and former curator of the Louvre in the early 20th Century, who claimed to have found the secret formulas used by Old Masters such as Titian, Rubens, Van Dyck, Velasquez, as well as others. Consisting of Black Oil and Mastic Varnish, this medium comes in the form of a soft jelly, and is used for its great versatility in oil painting.

と言うことで、アメリカでは古典的な絵を描く画家が使っているようです。非常に透明感のある絵になりますね。

小生は24時間で乾燥するところに惹かれました。他の油も残っていますし、高価でもあるので、今のところ少ししか使っておりません(笑)。

NO.2430   Re: ポエショッド64  Hima@豊中美研 | profile |  2007/09/05
マスチック樹脂系のワニスですね。
ダンマル樹脂系も使ってみてください。

マスチックは筆捌きに有利で(細密画などに使います)、ダンマルは仕上がり(艶や透明感)がいいです。なんとな〜く本格的な絵になる。<笑>

NO.2431   Re: ポエショッド64  Little Valley | profile |  2007/09/05
このワニスが素人にはよく分からないのですよ。

どんな油にワニスを混ぜるとよいのでしょうか。そんな割合で?混ぜ方もセオリーがありますか。

NO.2436   Re: ポエショッド64  Hima@豊中美研 | profile |  2007/09/05
>どんな油にワニスを混ぜるとよいのでしょうか。そんな割合で?混ぜ方もセオリーがありますか。

マスチックもダンマルも製品としては極端な話そのままでも使えるようになっていると思います。
あとは筆触とか描く効果とかを考えて適量のオイル(普通はリンシード)を加えて粘度を下げればいいでしょう。(好みといいますか個人差が大きいです)
混ぜ方はそれでいいのですが、粘度の高いワニスを使う場合はやわらかい筆でゆっくりしたタッチで描くのがセオリーといえばセオリーでしょうね。豚毛筆で一気呵成に描くような描き方には向いていないでしょ?<笑>

NO.2438   Re: ポエショッド64  Little Valley | profile |  2007/09/06
どんな絵を描きたいかでワニスも変わってくるのですね。参考にさせていただきます。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]