[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



[ 通信講座HOME ]





最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
デッサン

NO.2776   デッサン  なつまる | profile |  2008/01/31
はじめまして。今まで独学でイラストなど描いていたのですがデッサンの方はほとんど手付かずで、今回のものは市販の入門書などを一通り読んでそれに載っていた写真を見て描いた物です。はっきり言って陰影まで描き込んだのはこれが初めてでどこが悪いか分からないという状況です・・・。


NO.2777   Re: デッサン  Hima@豊中美研 | profile |  2008/01/31
なつまるさん、ようこそ。

>今回のものは市販の入門書などを一通り読んでそれに載っていた写真を見て描いた物です。

よくわからないのですが、写真のデッサンですかそれともデッサンのデッサンなのでしょうか?
形はトレースされましたか?

できれば実物(モチーフ)を前に置いてそれをデッサンしていただければと思います。
丸写しでは勉強になりませんし、構図やトーンの「演出」などのどこまでがなつまるさんの「作品」なのかわかりません。

Re: デッサン

NO.2780   Re: デッサン  なつまる | profile |  2008/01/31
モノクロ写真を見ながらのデッサンで、線画はトレース、というかトレースしたものでするようになってましたのでそれを使いました。
実物を見てのデッサンを…とも考えましたがそれを自分なりに完成させてもどう評価していいのか分からないだろうと思い、それなら本には作例が載っているのでそのようにしました。
アップした画像がその写真です

NO.2781   Re: デッサン  Hima@豊中美研 | profile |  2008/01/31
光と明暗の参考にするにはよく撮れた写真です。
デッサンではこの写真よりトーンを深くします。
つまり、写真では明部・暗部ともにまだまだ平坦ですからそのなかでのトーンの変化をもっとなだらかにするといいです。
取っ手を真横に向けるのも、形の説明としてはわかりやすいですがデッサンとしてはよくありません。
(顔写真でいえば指名手配の写真のようです<笑>)

なつまるさんのデッサンは最明部(の白さ)も最暗部(の黒さ)もこの写真に「負けて」いますね。

たぶん促成的にデッサン(らしきもの)が描けるようにするための「入門書」のように思います。
形(楕円)が何故か正確なのでおかしいと思っていました。<笑>

腰をすえてしっかり基本から学ばれるのがいいと思います。
あくまで「実物を見ながら描く」が基本です。

NO.2782   Re: デッサン  なつまる | profile |  2008/01/31
確かに作例として完成していたものは明らかに写真よりも明暗の幅が広いです。
基本を学ぶというのは直接指導を受けるという意味でしょうか?残念ながら近くにそういった施設などがありません。こういった場合週一回だけでも遠出をして習った方がいいのでしょうか。僕としてはデッサンを通じて明暗表現の上達を目的としていますがそれは指導を受けずひたすら繰り返すだけでは身につきませんか?

NO.2783   Re: デッサン  Hima@豊中美研 | profile |  2008/01/31
個人差がありますが、ほとんどの場合は自分にあった先生から適切な指導をうけると早く上達します。
独学では妙な思い込みにとらわれておかしくなることもあります。
逆にヘンな指導をうけておかしくなることもあるでしょうけれどね。いろいろです。

基礎・基本だけならこのサイトの記事(掲示板の過去ログ)を読むだけで身につくかも知れませんよ。
ただしここでは「写真を見てデッサンを描く」指導はしていません。

NO.2784   Re: デッサン  なつまる | profile |  2008/02/01
そうなんですか
ではしばらくは掲示板を参考にしながら独学でいこうと思います。そのうちに一室の方にも投稿させていただきますね。
何度もやり取りしていただいてありがとうございました。

NO.2785   Re: デッサン  Hima@豊中美研 | profile |  2008/02/01
なつまるさんは受験ではなかったのですね。
それならば「独学」をここでも応援させていただきますので、頑張ってください。

時には「写真を見ながら」もありにしましょう。
(その方法でどういうふうに上達するのか、好奇心もあります<笑>)

NO.2786   Re: デッサン  なつまる | profile |  2008/02/01
Himaさんは写真を見ながらの方法をどうお考えですか?確かどこかの書き込みで写真を利用した方法の講座も企画していると書かれていたようですが。

あと受験生でないなら独学を応援するということですが、受験生であれば独学は勧められないというのはなぜなんでしょうか。受験生とそうでない者とではどう違うのかという部分をお聞きしたいのですが。

NO.2787   Re: デッサン  Hima@豊中美研 | profile |  2008/02/01
>Himaさんは写真を見ながらの方法をどうお考えですか?確かどこかの書き込みで写真を利用した方法の講座も企画していると書かれていたようですが。

はい、あるレベルに達するまでは写真を見て描くのは良くないと思っています。
これは小学生に計算を教えるとき電卓を使わせないのと似ているかも知れません。
「あるレベル」を超えれば写真もパソコンも大いに活用できそうな気がしています。

>あと受験生でないなら独学を応援するということですが、受験生であれば独学は勧められないというのはなぜなんでしょうか。受験生とそうでない者とではどう違うのかという部分をお聞きしたいのですが。

受験の場合、専門の指導をうけると合格しやすくなります。それだけのことです。
医者が苦しんでいる病人をみれば病院に行くべきだと言うでしょう?
病院に行かなくても治る人がいるし、病院に行っても助からない人もいるのですけれどね。

NO.2788   Re: デッサン  なつまる | profile |  2008/02/01
「合格しやすい=デッサンが上手で、絵を描くことに長けている」、という意味なのか「合格しやすい=学校側の評価を受けやすい」なのかが知りたいのですが。
しつこかったらすみませんがお答えいただけると助かります。

NO.2789   Re: デッサン  Hima@豊中美研 | profile |  2008/02/01
両者重なる部分もあるかと思うのですが、二択ならば後者ですね。
私の感想でいえば、学校は「じっくり時間をかければいい作品が描ける」という人に門を閉ざしています。
その門をどうコジ開けるかが予備校の先生の「仕事」になるわけです。
(こういうことは受験生以外は気にする必要のないことですね)

NO.2790   Re: デッサン  なつまる | profile |  2008/02/02
あー、そこを判断材料の一つとしているのですね。
それに人数が多ければ一回で何時間も使ってられないでしょうし。
分かりました。この度は本当にありがとうございました。何度もやり取りしていただいて・・・(苦笑)

NO.2796   Re: デッサン  Hima@豊中美研 | profile |  2008/02/02
はい、受験指導では合格させることが最優先になります。
いくら上手になっても結果が不合格では生徒さんの期待を裏切ることになりますからね。
「人生は受験で決まるものではない・・・」とか、あとでそういう「弁解」はしたくないと思っています。<笑>

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]