[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



[ 通信講座HOME ]





最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
人物

NO.3885   人物  きょろねこ | profile |  2008/11/24
お世話になっております。3日間のスクーリングで今回は30号を描いてきました。20号の筆を買っておいて良かったです。

好きな画家を参考に描く課題(制作時間が限られるので印象派以降から)でマチス風やクリムト風等の個性的な作品がずらり並ぶ中でこんな画をかいていました(汗)。絵具は全然乾かなかったのですが先生の指示で人物にバーミリオンのグレーズをしました・・・かけ方が下手なせいかなんだか湯上りのようです(汗汗)。
手前の顔や手のようなメインになるところと遠くの体や足、背景などの描き方を変えること(どこも同じような密度で描き込んでしまうので)、それからデッサンのときと同様に面の変わり目を意識して描くこと、というご注意をいただきました。
また「この描き方だったらあと一週間はほしいね」ともおっしゃっていました(涙)。

まだまだ基本ができていないのに課題がどんどんヘビーになってきました・・・学校の課題以外に自分でどんな勉強をしなければいけないのか、真剣に考えないといけないと思います。
どうぞ厳しいご指導をお願いいたします。


NO.3886   Re: 人物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/11/25
きょろねこさんの、ある意味での「消極的」な性格がでてしまっています。
つまり背景や髪の毛や枕(座布団?)を描いているうちに・・・やがて本題(人体)もなんとか方向が見つかるだろう・・・という「期待」に頼っているようなところがあります。
順序が逆になってしまうと、最後にそのシワ寄せがきてしまうことになります。
最初から、真正面(つまり最も描きたい、狙いたいところ)から取り組んでくださいね。

NO.3887   Re: 人物  きょろねこ | profile |  2008/11/25
ご講評ありがとうございました。
最初から最も描きたいところから取り組む・・・確かに消極的になっていました(汗)。今回は先生もボナールやマチスのお話をよくされていましたし、周りの方の画も黄色やピンク、オレンジなどの個性的な画が多かったです。30号の画面になれることと自分らしい画作りが主題とはいえ、今の自分では印象派風や現代アートのような描き方はとても手が出ず、かといってきっちり写実で仕上げる技量もなく、迷いに迷った3日間でした(汗汗)。
来年以降はもっと画面が大きくなって40号、50号となっていくのですが、自宅制作のようにマイペースで描けないので苦労しそうです・・・。

Re: 人物

NO.3890   Re: 人物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/11/25
そうですね、急かされるとこうなるのかも知れません。
行き詰ったときには、しばらく触らずに眺めている時間も必要だと思うのですが、
そのかわりに無難なところに手を入れてしまうという状態ですか。(私の想像ですが)

矢印の部分、足なのか腕(左手)なのか曖昧です。
私は省略したほうがいいと思います。(三角形のところ)
左足は(見えないように)伸ばしたほうがいいですね。

NO.3891   Re: 人物  きょろねこ | profile |  2008/11/25
行き詰って仕方なく無難なところに手を入れる・・・図星です(大汗)。いつものスクーリングだと周りの方の作品でヒントをもらうことも多いのですが、今回は本当に終始途方にくれていました(涙)。

画面も私はほとんど見たそのままを描いていました。でも紫の部屋や砂浜とか、皆さん背景も自由に描いていらっしゃったのですから足の部分の省略も今回だったらありでした。左手も実際には見えなかったけれど、その気があれば上手く描きようがあったはずです・・・(汗)。
画作りを考えて冒険する余裕も無く、出来そうなところからとりあえず描いていた・・・これでは全然だめです・・・。

本音を言うと「ちょっと背伸びの課題」ではなく不釣合いにレベルの高い課題をいただいてしまっているのでは、と今回の作品で悶々と(笑)しています。
面取り石膏像やリンゴのデッサンみたいな勉強がまだまだ足りないのにこのまま進級してよいのでしょうか・・・基礎的な学習のカリキュラムはあまり無いようなので(大学ですから仕方ないですが)あれこれ悩んでいます。

NO.3893   Re: 人物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/11/26
30号を3日間で描くときには・・・簡単に言いいますともっと「雑」な描き方でいいのです。
そのかわり「見方」ということではポイントを押さえて欲しいですね。
あくまで「人物(人体)」がテーマだと思います。いくら背景を自由に描けるといってもそれ(テーマ)以外のことは考えなくてもいいくらいです。

NO.3894   Re: 人物  きょろねこ | profile |  2008/11/27
テーマ、ポイント・・・目を引く目先のあれやこれやに気をとられて全く疎かになっていました。つい描き手の姑息な「都合」が優先してしまって頑張るべき所が後回しになっていました(考えるといつもです・・・汗)。気持ちが後ろ向きにならないように気合入れなおしです。ありがとうございました。

NO.3895   Re: 人物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/11/27
30号の絵を描くときには背筋と腕をしっかり伸ばして、どんな瞬間でも筆先が画面のどの箇所にも自由に届くような姿勢で描きます。(この訓練が大事なのです)
かがむような姿勢で顔をキャンバスに近づけて、筆先をチョコチョコ動かしているような、あるいはそうやって描いたように見える絵というのは良くないですね。

さて、きょろねこさんはどういう描き方をなさっているのでしょう?
(ここが通信講座と実際の絵画教室との違いでしょうね。私には「想像」するしかないですから)
画面が大きくなっても、「大胆に、自由に」描く気持ちは忘れてはいけないと思うのです。

NO.3896   Re: 人物  きょろねこ | profile |  2008/11/27
はたと思い当たりました・・・そういえば上のほうは立って描き、下のほうは地べたにひざをついて描いていました・・・ということはキャンバスにくっついて描いていたということです・・・(汗汗)。
「背筋と腕をしっかり伸ばして画面のどこにも自由に届くように」は全くできていなかったことがわかりました。時々画から離れて見る様にはしていましたが、描いている時の姿勢は当然ながら常に気をつけていなければいけないことでした。
学校の先生の「もっと全体のバランスを見て」というご注意が今ようやくわかった様に思います・・・(大汗)。
大切なご指摘、本当にありがとうございました。

NO.3897   Re: 人物  Hima@豊中美研 | profile |  2008/11/28
油絵の筆は、水彩筆や鉛筆に比べるとずいぶん長いですよね。
この油絵用の筆、オーケストラの指揮者が使う指揮棒に似ていると思いませんか?
耳を澄ませば、壮大な「交響曲」が聞こえてきますように・・・

教室でならば、どなたかにモデルになっていただいて、
私が描き方を「実演」してお見せできるのですが・・・(ダンボールの裏とかにね<笑>)

いつか教室でそういう機会がありましたら、画像でご紹介しましょう。

NO.3898   Re: 人物  きょろねこ | profile |  2008/11/28
あの長さにはちゃんと理由があったのですね・・・実を言うと「持ち運びの時に邪魔だなあ」としか思ったことがありませんでした(冷汗)。せっかく大きな画面なのにスケールの小さなちんまりとした画になってしまう理由もとても納得がいきました。
いつか機会がありましたら是非画像でも拝見したいと思います。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]