[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



[ 通信講座HOME ]





最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
立方体16

NO.4038   立方体16  小此木 | profile |  2009/01/13
鉛筆:2H〜2B 時間:約5時間 紙:ケント紙

A3サイズの紙に描きデジカメで撮ってみました。
今までトンボの鉛筆を使っていたのですがステッドラーのルモグラフに変えてみました。使い心地は断然いいのですがデッサンはなかなか思うようにいかず、いつも以上に時間が掛かってしまいました…

立方体でここまでつまずく人間もそういないと思いますが、どうぞご講評よろしくお願いします。


NO.4039   Re: 立方体16  Hima@豊中美研 | profile |  2009/01/14
小此木さん、

「つまずく」だなんて、そんなことはありませんよ。
よくここまで追求して上達なさったと思います。

ほとんど指摘することがないのですが、
中間の面の面内明暗差はもっと抑えていいと思います。
他の黒と白の面はこれでいいです。

コントラストについては灰色(中間)の面はおとなしくさせるわけです。
このデッサンでは(中間の面の手前を)明るくしてありますが、
そのために右の面が他の2面と違う色(黒っぽい)に見えてしまうわけです。
手前側をより明るくするのか暗くするのかの判断が難しいということですね。


NO.4040   Re: 立方体16  Hima@豊中美研 | profile |  2009/01/14
あと、細かいことですが
上と右の面がほとんど同形(合同)の四辺形になっています。
立方体の場合、三つの面が大中小の3種類(面積)の形に見える方向から描くのがいいでしょう。
見落としてしまう「違い」や「差」を見つけて表現するのがデッサンです。
もう少し視線を下げるとよりよい形(3種類の四角形)として描けますね。

NO.4041   Re: 立方体16  小此木 | profile |  2009/01/14
>「つまずく」だなんて、そんなことはありませんよ。
よくここまで追求して上達なさったと思います。

そう仰って頂けると非常に有難いです。
初歩のモチーフの立方体でも描き続ければもっと上手く描けるはずだということと、立方体以外の基本の形体もまだたくさんあるということを思い、初歩の段階だけでも終わりがないように感じてどうも弱気になっていました。

>コントラストについては灰色(中間)の面はおとなしくさせるわけです。
このデッサンでは(中間の面の手前を)明るくしてありますが、
そのために右の面が他の2面と違う色(黒っぽい)に見えてしまうわけです。

今回は描いている途中で白い立方体に見えなくなってしまい、暗い面を濃くすることで白く見せようとしたのですが、かえって黒くなりすぎてしまったように思いました。中間の面の中の明暗差がそれを強調していたんですね。
出来るだけ明暗の差が出ないよう塗ったつもりでいたのですが、私の場合ほとんど平坦に塗るくらいの気持ちでいた方が良いようですね。

>上と右の面がほとんど同形(合同)の四辺形になっています。
立方体の場合、三つの面が大中小の3種類(面積)の形に見える方向から描くのがいいでしょう。

どうも上面が広いかなと思ったのですが、視点が高かったのですね。3種類の四角形に見える形でまた描いてみようと思います。
ご講評ありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]