[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



[ 通信講座HOME ]





最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
紙コップ

NO.753   紙コップ  Ryohei@東京 | profile |  2005/01/10  [ URL ]
紙コップを描きました。
(白い紙コップ切らしてました・・・)
鉛筆はB3で、
紙はホルベインのF4スケッチブック(Multi-Drawing Book 中性紙)
というやつです。
卵のときもそうでしたが、こういう単純なものって意外と難しいんですね。
なんかどうしても荒くなってしまいます、、。
未だに練りゴムが使いこなせてません。(スっと白にぬくことができず、色が延びてグレーになってしまったり、細いところを白ぬきできなかったりと、、。)
精進します。
関係ないですが、
こちらでデッサン以外のもの(スケッチなど)も投稿してよろしのでしょうか?

よろしくお願いします。


NO.754   Re: 紙コップ  Hima@豊中美研 | profile |  2005/01/10  [ URL ]
Ryoheiさん、

色つきの紙コップとは珍しいですね。
こちらの田舎ではあまり見かけません。(私が知らないだけかも)

形はしっかり取れていますので、問題は塗り方・消し方だと思います。

練りゴムの使い方には二通りあって
○先を細く尖らせて、あるいは刃状にして細かい部分の白抜きに用いる(白色の鉛筆という感覚で)
○平坦な面をつくり、デッサンに押し付けて濃すぎるトーンをうすくする。【注】押し付けて粘着力で粒子を取るだけです、動かしてこすらないこと。

つまり、消しゴムで文字を消すようにシコシコこすって消す方法は使わないのです。(汚いムラになります)
細かいところをスッと白抜きできない場合は、丁寧に同じことを何回も繰り返してください。
練りゴムの性質上、一度に取れる鉛筆の粒子が少ないのです。ですから回数でカバーです。

この【第2室】では写実であればスケッチ等投稿していただいてかまいません。

NO.755   Re: 紙コップ  Ryohei@東京 | profile |  2005/01/10  [ URL ]
講評ありがとうございます。
なるほど、使い方が根本的に間違っていたんですね。。
今まで「色をぬく」ということばかり考えていてついゴシゴシやってました。

今度スケッチの方も投稿させていただきます。
ありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]