[ HOME ]

美術高校受験講座 美術系高校を志望する中学生のみなさんのための講座です。
短期集中コース  ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。  体験入会  鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室  デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。  資料請求  絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。









最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
直方体

NO.1382   直方体  mariko | profile |  2008/04/19
こんにちは。
今日はシンプルなものに挑戦しようと直方体にしました。
(直方体の形をした爪磨きです。)
右側の1番大きい面と上の1番小さい面は白色で、
左側の面は緑色をしています。

直方体は、バナナと違って直線でできているし、どことどこが
平行になっているのかが決まっているので、
形をとるのにとても時間がかかりました。

影も描いてみたのですが、色んなところから影が当たって
重なって暗くなっているところなどがとても
難しかったです。

講評よろしくお願いします。

時間:1時間30分
鉛筆:2H、H、HB、B、2B


NO.1383   Re: 直方体  Hima@豊中美研 | profile |  2008/04/19
marikoさん、

形(直方体や円柱)の練習は、一枚に時間をかけずに何枚も描くのが勉強になります。
一度身につけば一生自分のものになりますから早いうちにマスターしましょう。

初回のバナナの時にも書きましたが、輪郭線が最後まで残らないように仕上げましょう。
影(投影)は見えるままに描いてしまっているので複雑になってしまいました。
部屋の光(光源)のセッティングをきちんとするか、あるいは一方向の光だけ抽出して(他を省略して)描くか、いずれかの方法で整理してください。

平行なはずの右上と左下の短い辺が「向こうひろがり(パースが逆)」になっています。
これも気をつけてくださいね。平行線を平行に見せるためにはほんの少し奥側が狭くなります。

※画像の大きさは完璧ですね、
他の人もこのくらいで投稿いただきたいです。(これ読んでいただいているかしら<笑>)

NO.1384   Re: 直方体  mariko | profile |  2008/04/19
講評ありがとうございます。

わかりました。たくさん練習して、早くマスターします。

確かに輪郭がまだまだこいですね;私はどうしても筆圧をこくして輪郭が残ってしまうんです。どうしたらよいのでしょうか?
影は複雑なときは省略していいのですね。とても苦戦していたのですっきりしました。

平行線を平行にみせるには奥をほんの少し狭くするのですね。気を付けます。

画像の大きさは勝手になってしまったんです!
だから次回この大きさになっているかわかりません。笑


NO.1385   Re: 直方体  Hima@豊中美研 | profile |  2008/04/19
>確かに輪郭がまだまだこいですね;私はどうしても筆圧をこくして輪郭が残ってしまうんです。どうしたらよいのでしょうか?

輪郭線の濃さを面の濃さより薄くすればいいのです。
あるいは形を取るときには濃い線を使っても、面を塗り始める前に(うっすら見える程度に)消しゴム(練りゴム)で薄くしておくという方法もありますね。

NO.1387   Re: 直方体  mariko | profile |  2008/04/20
さっきまで友達と海遊館に行っていたので、
返信が遅くなってしまいました。ごめんなさい。

そうですね!私のように筆圧が濃くても、
ねり消しゴムで消せば薄くなりますね。なるほど。

良い方法を伝授していただいてありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]