[ 豊中美術研究所ホームページ ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。  体験入会  鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。  資料請求  絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



最新の投稿はこちら→豊中美術研究所フリートーク掲示板

[ 通信講座HOME ]



NO.112   やかん  炉  2003/03/03
おはようございます。

今日の朝方素材のかき分けしたいとおもって手始めに金属の
やかんを描いたのですが・・・・・
紙の大きさ大きすぎてスキャナにとりこんだら
下の部分が切れてしまいました。
それをアップしようかと思ったのですが出来栄えがいまいちだったっていうのも
あるのですがなんかアレなので(アップしてもいいですか?

そこで質問なのですが
やかんの表面の映り込みも描くんですよね?
今回も描いたのですがどうも立体に見えなくなってしまいました。

あと金属を描くときのコツみたいなものがあれば教えてください。
どうも私が描くやかんは金属にみえないんですよ(涙
それにやかんから始めていいものなのかもよくわかんないです。
でもこういうものを描いたのはほとんど初めてなのですけど
なんだか面白かったです。

ご教授よろしくお願いします。

NO.113   Re: やかん  Hima@豊中美研  2003/03/03
おはようございます。

大きな原稿の場合は2回にわけてスキャンして、あとで合成(結合)するという方法もあります。
面倒ですが、たまにしか大きな原稿を取り込まない場合はこれでじゅうぶんですね。

>そこで質問なのですが
>やかんの表面の映り込みも描くんですよね?
>今回も描いたのですがどうも立体に見えなくなってしまいました。

まず立体であること(存在感・立体感)、次に金属であること(質感)を優先します。
何が映りこんでいるのかというのは、それがデッサンの主題でもないかぎりこだわる必要はありません。
映っているものの「説明」のために質感や立体感を犠牲にすることはないわけです。

>あと金属を描くときのコツみたいなものがあれば教えてください。

「金属だっ!」と思いながら描くことではないでしょうか?<笑>
あるいは(少し表現を変えながら)何枚か描けば、どれが金属の表現としてよく描けているかがわかるでしょう。
描けなくても(どちらが)金属に見えるかどうかの判断くらいは子どもでもできるわけです。
それができるうちは向上もします。

あとは繰り返し描いて自分のものにするしかありません。


BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]