[ 豊中美術研究所ホームページ ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。  体験入会  鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。  資料請求  絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



最新の投稿はこちら→豊中美術研究所フリートーク掲示板

[ 通信講座HOME ]



NO.2640   こんばんわ  凛  2007/02/20
港南造形高校を受けようと思っているものなんですが、
偏差値45と聞きました。
担任や進路に詳しい先生に聞いても50点満点でどれくらい取れたらいけるのかわかりませんでした。
絵に関係のないことを書き込んで、とても申し訳ないと思うんですが偏差値45なら50点まんてんちゅうなんてんとれたらいけますか?

NO.2641   Re: こんばんわ  Hima@豊中美研  2007/02/21
>偏差値45と聞きました。

たぶんどこかの進学塾のデータでしょうが、学科の点数のデータみで偏差値を出したのでしょう。
『実技で最高点取れるほどの力があれば、学科の偏差値は45でも過去に合格した人がいる』
というくらいの意味だと考えてください。
私は高校受験のことは詳しくないのですが、大学受験の場合はそういうふうになっています。

・・・ということで、偏差値45ならば最高点(あるいはそのレベル)の作品をめざさないといけませんね。

NO.2642   Re: こんばんわ  通りすがり。  2007/02/23
『実技で最高点取れるほどの力があれば、学科の偏差値は45でも過去に合格した人がいる』

先生、それは違うと思いますが…。
偏差値45というのは、「合格者の平均値」です。
大学受験の場合(代ゼミ・河合塾)の偏差値は、そのように表されています。

ですから、偏差値45以下で合格した人も何人もいるはずです。

但し、美術系の場合、学科の偏差値(学力)と実技の力に相関関係はありませんから、
偏差値が高くても不合格になる人もいると思いますが。

NO.2643   Re: こんばんわ  Hima@豊中美研  2007/02/24
>先生、それは違うと思いますが…。
>偏差値45というのは、「合格者の平均値」です。

私は偏差値を考慮して進学指導をした経験がないので、あいまいな知識で申しわけないです。

ある高校の偏差値45というのが「合格者の平均点」なのか「合格最低ライン」なのかはその資料の作成基準によって変わってくると思いますがいかがでしょう?
それから「合格者の平均値」ならば、偏差値がそれだけあれば合格可能性はほぼ100%という感じですが(素人の感触としてですが)、どんなものなのでしょうね?

NO.2644   Re: こんばんわ  通りすがり。  2007/02/25
一般の大学・高校のように学科試験だけの入試でしたら、
予備校・塾の発表している偏差値を超えれば、大体合格できると思います。
(但し、本番の入試で普段の学力がすべて発揮できれば、という条件付きですが)

美術系のように実技試験がある場合は、学力の偏差値が高くても実技の点数が低いがために、
合計点で不合格になることもあると思います。
実技の力は偏差値のような数字で表すことができないので…。

そこが難しいところですね。

NO.2646   私の県の例です。  パパ  2007/02/27
Hima@豊中美研さん、通りすがりさん、その節はお世話になりました。
最近受験を経験したものとして、私の県の例をあげて見ます。
まず、実技がある高校の偏差値は、ほぼ「あってなきが如し…」だそうです。
ただし、ある程度の目安はあります。
まず、都道府県ごとに発表される配点があります。
実技OO%、学科OO%、調査書OO%
そのうち調査書点は受験前にほぼわかるわけです。
そして、前年度等の資料から総得点でどれくらいとれば合格圏内かも大体見当がつきます。
例えば、実技合計100点、学科150点(国数英3教科)、調査書180点(全9教科)の計430点で判定するとします。
そして総得点で60%程度とれば合格圏内だとします。
(合格圏内の総得点は想像ですが・・)
調査書で70%の点数があれば、126点、学科で50%の点数を取れば75点、そうすると実技で57点以上取れば合計258点で総得点の60パーセント以上、合格圏内となるわけです。
極端な例を出せば、調査書80パーセント、学科80パーセント取れば、実技0点でも合格圏内ということになります。(実技の最低点が決められている場合もあります)
凛さん、まず、その高校の配点、自分の調査書の点数、そして去年までの資料から大まかな合格ラインの総得点を先生などに聞いて調べてみてください。(ここまではわりと正確な数字が出てくる場合が多いようです)
そうすれば、大体の見当がついてくると思いますよ。

NO.2652   Re: こんばんわ  Hima@豊中美研  2007/03/02
パパさん、どうもありがとうございます。
どのような人が不合格になるのかのデータがあればわかるのですが、美術高校の不合格は経験したことがないのでよくわからないのです。
(と、さりげなく自慢する・・・<笑>)

NO.2653   Re: こんばんわ  パパ  2007/03/02
美術高校の不合格は経験したことが無い・・・・
長い経験をお持ちなのに、それはすごいですね。

私の県の例ですが、前期後期とありまして前期入試の場合は成績開示がありません。
前期試験ですが、一応実技、面接、調査書の配点はきまっていますが、高校の先生の話などを伺うと、前期はやはり調査書の点数より、絵がかける子、そしてやる気が見える子を入れたいようでした。
自己アピール書というのもあり、これは配点では参考ということになっているのですが、結構重視するそうです。
前期の場合、絵が上手く、やる気が見えれば調査書の点数が少々低くて合格!というシステムになっているようでした。

後期の場合はそれと違い、成績開示があり、配点や点数の計算式もきっちりきまっていますので、ほぼ機械的に合格判定されるようです。
実技点の割合も前期より減って、絵があまりかけなくても学科がよいと通ってしまうことも間々あるようです。
逆に試験で15歳でピカソが描いた「初聖体拝礼」レベルの絵を描いても、学科や調査書が悪ければ落ちると言うこともあるわけです。

実技試験の採点ですが、これは本当にまちまち、ある程度のレベルがあれば、ほとんど点数に差が付かない高校もあるようです。
また、ある高校の関係者から聞いたのですが、試験で「これとこれとこのモチーフは必ず描いてください、それ以外背景とかは描いても描かなくてもいいです・・」と言いながら、それを描くか描かないかをみているとのこと、そしてそれを描く生徒のほうが受かる確率が高いそうです。
(これは静物着彩の場合ですが・・)
そこは、一つの作品として評価するようで、未完成の作品も相当減点されるそうです。

このように、受験前はいろいろ情報が入ってきましたが、やはり一番重要なことは「頑張ること」だそうで、美術関係の高校受験レベルは、才能、センス云々より頑張りとやる気で突破できる・・と言うことは皆さんおっしゃっていました。

NO.2654   Re: こんばんわ  Hima@豊中美研  2007/03/02
>美術高校の不合格は経験したことが無い・・・・
>長い経験をお持ちなのに、それはすごいですね。

いえ、ちょっと見栄を張ってしまいました。
実は冬期講習のみの参加者でしたが過去に1名だけ大阪の公立高校(美術系)に不合格になった生徒がいます。「勉強はぜんぜんダメ・・・」というのが口癖の子でした。
私はもう30年以上この仕事をしているのですが、高校不合格の話はその一例だけです。
ということで「私の教室では受験直前の『修羅場』をくぐった生徒で不合格になった者は一人もいない」と読みかえてください。

>このように、受験前はいろいろ情報が入ってきましたが、やはり一番重要なことは「頑張ること」だそうで、美術関係の高校受験レベルは、才能、センス云々より頑張りとやる気で突破できる・・と言うことは皆さんおっしゃっていました。

これはまったくその通りですね。高校の場合は正式(?)な描き方を知らないと合格できないなんてことはありません。むしろそれ(正しい描き方のデッサンかどうか)を気にしすぎることが足を引っ張る場合もあるくらいです。
自己流でも何でもかまわないので入試では自分のすべてをぶつけてくるという姿勢が大事だと思います。
このサイトで中学生(高校受験生)むけの投稿掲示板を別途設置しているのはそのためです。(アドバイスの内容が微妙に違ってきますので)

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]