[ 豊中美術研究所ホームページ ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。  体験入会  鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。  資料請求  絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



最新の投稿はこちら→豊中美術研究所フリートーク掲示板

[ 通信講座HOME ]



NO.3411   ホームページのリンクの件  羽尼うに  2012/02/04  [ URL ]
Hima先生こんばんわ!
また私ですみません。(笑)

このたび、作品の保存場所にとHPを作りました〜!
それで、こちらのサイトをリンクさせていただきたいのですが、バナーを探したんですが、探せなかったのですが。。。
もしもあるのでしたらバナーの画像をくださいませm(_ _)m

あと、お忙しいでしょうなので大変恐縮なのですが、
といいますか、気が向いたらでいいですので、
私のプロフィールのHP表示をこちらに変えて頂けたら。と思いますが、ホントにお時間のある時でよろしいです。
すみません、何度も登録変更しまして。><

NO.3413   Re: ホームページのリンクの件  Hima  2012/02/04  [ URL ]
こんばんは

バナーは「初心者のための鉛筆デッサン講座」のページの最下段にあります。
プロフィールのURLも変更しておきました。
ご確認ください。
なお、できれば豊中美術研究所のトップページ(www.toyobi.com)あてに
リンクをお願いしたいです。
いちおうリアルの絵画教室がメインですので。

NO.3414   Re: ホームページのリンクの件  羽尼うに  2012/02/04  [ URL ]
Hima先生、おはようございます!
早速のURL変更をありがとうございます!

早速バナー設置いたしました!
こちらのURLはもちろんTOPページにしてあります
(間違っていたのかと焦りました〜)

あと。とある場所発見♪くくく♪
楽しみにしてます〜 るるる〜♪

NO.3416   Re: ホームページのリンクの件  Hima  2012/02/04  [ URL ]

こちらこそ、リンクありがとうございます。
(あまりやっていただけるところがないのです、
 10年以上になるのにまだ数ヶ所かな・・・)
他の皆さんもよろしく!

>あと。とある場所発見♪くくく♪

あそこはリンクしないように。<笑>

NO.3420   Re: ホームページのリンクの件  羽尼うに  2012/02/10  [ URL ]
くうぅぅ…。
そよ風に出現してみたいのに、
授業料3倍もらわなければ採算とれないとかHima先生に言われそうで
見守るだけの小心者な私。。。(´・ω・`)
いいえ、いいんです。
大人しくしてます。。。(´・ω・`)

NO.3421   Re: ホームページのリンクの件  Hima  2012/02/10  [ URL ]

>見守るだけの小心者な私。。。(´・ω・`)

う・・・
早くそよ風に招待しろよとの催促とみました。
いいですよ、歓迎いたします。

ほんとは娘さんたちのほうを招待したかった・・・とか。<笑>

NO.3422   Re: ホームページのリンクの件  羽尼うに  2012/02/10  [ URL ]
なあるほど〜♪娘たち。それは名案!(°∀°)
と思ったのですが、

上の子は学校に師匠がいまして、
学校側の大きな目標は「就職させること」なのだろうと思います、
詳しい事は判りませんが、近道?とでも言いますか、
そういうことを教えるのかもしれない、、、

例えば、写真からの模写などはタブーではなく
むしろどんどんやる方向ですし、

Hima先生のおっしゃる「見えるように描く」という事についても
娘の学校では「見えたありのままを、描けないながらも逃げずに描いた事実」を評価してくれるようで

初めの頃はわたしも混乱したのですが
お互いの師匠のご指導に従うのが一番。という事が判ってきたのと、

恐らく向かう場所が違うんだろうな、と。
私はこの前お話したように鉛筆画に興味がもてなくなりましたが、
彼女には恐らくその感覚は無いと思います。

学校の課題でバイクの写真の模写を恐ろしいほど上手く描いていて
まさに私の目指していた(過去形です(笑))写真のようで、
その時はびっくりしたのですが、
その描き方はグリッド線のようなものを引いてから、正確に描く。というものでした。

なので私がモナリザを描いているとき、さんざん娘に言われたのが
「そんなに正確に描きたいならグリッド線書いてから描きなよ。」と何度も言われました。
それはなんとなく私の感覚的に、したくなかったので
しませんでしたが、

ああ今、書いていてなんとなく気付いたのですが
私が目指すものは「眼を肥やす事?」で
娘(学校)が目指すものは「技術を肥やす事」なのかなあ〜。

もちろん学校でもヌードデッサンや、人体(骨と筋肉)の勉強のような基礎もやるのですが、なにしろ目的が「就職」なので、或る意味、詰め込み式的なものを感じます。

詰め込みとは言っても、私よりは遥かに多く描いているので私は抜かれてしまったわけです。(;;)

負けてたまるか。という私の気持ち、判っていただけますか…?(;;)

NO.3423   Re: ホームページのリンクの件  Hima  2012/02/10  [ URL ]
羽尼うにさんはいい話を紹介してくださいますね。

私はその学校の先生の考え方も理解できないことはありません。
大切な教え子をひとり立ちさせて、社会に送り出す直前の話ですから。

ここではあくまで『初心者のための』という限定でやっています。
初心者っていうのは「ひとり立ち」も「社会に出る」のもまだまだ先の人たちのことです。

>ああ今、書いていてなんとなく気付いたのですが
>私が目指すものは「眼を肥やす事?」で
>娘(学校)が目指すものは「技術を肥やす事」なのかなあ〜。

そのとおりですね。<笑>
「眼を肥やす」勉強をしてそれを身につけた人こそが「技術を肥やす」段階で存分に伸びるのです。
「初心者」ではないのに道に迷っている人や袋小路で行き詰った人たちも、私の話を聞けばひょっとしたらお役にたてるかもしれません。

もうひとつ。老婆心ながら、
「就職」というのは「採用していただく」のではなく「望まれてそれに応えてあげる」ことです。
この発想が逆転してしまうと人生を間違えます。
それが作品に(あるいは採用面接での態度に)出てしまうと「路頭に迷う」ことになります。
他のことはほんの紙一重の違いでしかなのに・・・です。

NO.3424   Re: ホームページのリンクの件  羽尼うに  2012/02/10  [ URL ]
>「眼を肥やす」勉強をしてそれを身につけた人こそが「技術を肥やす」段階で存分に伸びるのです。

なんとなく、ですが、今の私にはこの意味が理解できるようになりました。(Hima先生のおかげで)

いつの日か、恐らく娘も壁にぶち当たる日が来る。と
なんとなく感覚的に思っています。
その時、その「眼」の事に気付いてくれたらいいな、と思っております。

私の子育ての原点と言いますか、基本と言いますか、えーと常に根底にあるのが、(って話し広がりすぎですが(笑))
「子供の前にレールを敷かない」と言う事で、

自分の気持ち(感性)を第一優先してほしいのと、親の価値観だけにとらわれて欲しくないから。というのと、
つまり「自立してほしい」という理由からなのですが、

もっと平たく言いますと、親が口を酸っぱくして何かを言い続けても、子供の心には届かないだろう、というのが私の原点にはありまして。つまり放任主義なんですが(笑)
(それを判っていながらも、そう出来る親がほとんどで、それはそう出来ない私からしたら心から尊敬します)

あれ。何の話でしたっけ。
ああ、
本人がそこ気付き、自らなんらかの方法で「脱却すべきは基本に戻ること」にたどりつくこと。それを自ら克服する事。私はそれを望んでいます。


>「初心者」ではないのに道に迷っている人や袋小路で行き詰った人たちも、私の話を聞けばひょっとしたらお役にたてるかもしれません。

「出会い」と「気付き」ですよね〜。たぶん。
Hima先生をわたし、心から尊敬いたします。

Hima先生はなんといいますか、利害などよりも先に、本気の人に本気で向き合う覚悟を持ってらっしゃって。
真に絵を目指す人、本気の人は、必ずHima先生に巡り合える。と私は信じています。


>「就職」というのは「採用していただく」のではなく「望まれてそれに応えてあげる」ことです。
>この発想が逆転してしまうと人生を間違えます。

とっても共感いたします!
そもそも娘は「オタク」なので、(日本工学院の漫画アニメーション課ですので(笑))

「≪就職≫も、≪相性≫だから。仮に貴女が猫を被って、もしも万が一、大企業に就職したとしても、そんなところで貴女が楽しく仕事が出来るはずもない。
≪貴女の能力≫が活かせないのなら、就職しても会社にも迷惑な話でしょう?
≪貴女のありのまま≫と≪会社の求めるもの≫が合う企業は必ず存在するから。
ビビらないで、出会いをただ求めなさいね。(待ってるだけでは何も起こらないので)」

と就活中の娘にアドバイスしていました。
まさにHima先生がおっしゃるそのお言葉が、私の思いを要約してくださってると思います。
出来れば、Hima先生と娘が出会えるように娘を仕向けたいです。(親心)

とはいいつつも、娘の師匠(学校の今の先生)も、恐らく娘の今の段階では素晴らしい出会いだと思っています。
娘の性格を恐ろしく理解してくださり、もはや内定が取れ、或る意味で学校としての目的を果たした娘に対しても、
あれやこれやアドバイスをして頂いているようです。
(この本を読みなさい、といって先生が用意してくださったり。哲学の本でした(笑))


ああ、すみません。脱線しすぎですね。(笑)
私、Hima先生の志を、本当に心から尊敬し、感謝しております。

NO.3425   Re: ホームページのリンクの件  Hima  2012/02/10  [ URL ]

いえいえ、尊敬されるほどの人間ではありません。<笑>

「子供の前にレールを敷かない」はいいですね。

私も子どもには習い事はさせない、塾には行かさないという方針でやってきました。
家の仕事が絵画教室なのにちょっと矛盾しているかも知れませんが、子どもには「遊び時間」がたっぷり必要で、とくに勉強なんて学校でやるだけでじゅうぶんです。

>もっと平たく言いますと、親が口を酸っぱくして何かを言い続けても、子供の心には届かないだろう、というのが私の原点にはありまして。つまり放任主義なんですが(笑)

それが正解です。
で、じっくりパワーを蓄えた子どもは人生の肝心な場面で「強い」人間に育ちます。
願わくば私はそういう人たちを教えたい・・・<笑>

NO.3427   Re: ホームページのリンクの件  羽尼うに  2012/02/13  [ URL ]
なるほど〜!遊び時間をふんだんに楽しみ、パワーを蓄えるって事ですね〜。

私は習い事はさせてしまいました〜。(塾以外は)
英会話、バレエ、ピアノと。

これは後悔してますね〜。
上の子が人付き合いが苦手なのをなんとか克服させたくて、
人に慣れて欲しくて「団体」に押し込めてしまいました〜。

そういう私も実は団体行動が苦手なので(そうは見えないでしょうけれども(笑))
当時は「慣れ」の問題だと思っていたんですよね〜
子供たちには申し訳ない事をしたと思っています(´Д`)

>で、じっくりパワーを蓄えた子どもは人生の肝心な場面で「強い」人間に育ちます。
>願わくば私はそういう人たちを教えたい・・・<笑>

そうですね。「強い」人間になって欲しいです。
今や私の方が「ママ、メンタル弱すぎ…」なんて言われてしまっています。(笑)

NO.3430   Re: ホームページのリンクの件  Hima  2012/02/13  [ URL ]

>上の子が人付き合いが苦手なのをなんとか克服させたくて、
>人に慣れて欲しくて「団体」に押し込めてしまいました〜。

付き合いが苦手なのも団体が嫌いなのも個性です。
私がそれで(相手を選んで、ですが)、そのまま生きてきました。

学生時代のバイトは別として、これまで一度も会社に就職したことはありませんし
給料というのを一度も貰ったことがない。
でも、ちゃんと生きてます。<笑>

NO.3431   Re: ホームページのリンクの件  羽尼うに  2012/02/13  [ URL ]
そうですよね。「個性」ですよね。。。
ようやくそれに気付いたのは、おねえちゃんのりぬこが中学で不登校になった時でした。。。

先生もそうだったのですか。。。
私もそうですが。。。(笑)

そもそも子供に、自分の性格の軌道修正を試みること自体が間違っていたのですよね〜。
反省しています。。。

NO.3432   Re: ホームページのリンクの件  Hima  2012/02/13  [ URL ]
>そもそも子供に、自分の性格の軌道修正を試みること自体が間違っていたのですよね〜。
>反省しています。。。

いえいえ、自分の子どもをちゃんと育てるのは親の責任ですから、
躾けねばならないこと、教えねばならないことはいくらでもあります。
問題はそれを「さりげなく」できるかどうかでしょうね。
これはデッサンと同じなわけです。

NO.3433   Re: ホームページのリンクの件  羽尼うに  2012/02/13  [ URL ]
なるほどー。共通してますねー。
「さりげなく」を意識してみます。
意識してる時点で「さりげなくない」でしょうけれども(笑)

NO.3434   Re: ホームページのリンクの件  Hima  2012/02/13  [ URL ]
>意識してる時点で「さりげなくない」でしょうけれども(笑)

意識が悪いわけではありません。
西洋哲学風にいいますと「知性・理性・感性」が凸凹なく融け込んで一体になった「さりげなさ」ですね。
同じことを日本では昔から「真善美」とかいってます。
昔の人は偉い。<笑>

NO.3435   Re: ホームページのリンクの件  羽尼うに  2012/02/13  [ URL ]
わ〜。真善美って言葉、初めて聞きました〜。
そしてググってみました。
ちょっと難しいけど、感覚的になんとなく判るような気もします。
哲学は好きなんですが、頭が足りない。(笑)

あと「何を美しいと感じるか」という感性って、
現代は人それぞれというか、私の場合、あまり共感してもらえないことの方が多いです(;;)

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]