[ 豊中美術研究所ホームページ ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。  体験入会  鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。  資料請求  絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



最新の投稿はこちら→豊中美術研究所フリートーク掲示板

[ 通信講座HOME ]



NO.712   質問です  とし  2004/02/01
デッサンは少し遠くから見たほうがいいと知人に言われました。でもここの画像掲示板の書いてあることを見るとデッサンにはいろいろなやり方があると書いてありました。そうするといろいろなデッサンの見方もあるのでしょうか?

NO.714   Re: 質問です  Hima@豊中美術研究所  2004/02/01
デッサンというか、絵にはいろいろあるのですね。
たとえば「絵本」の絵や「イラスト」というのは印刷物(書籍)などで間近から「鑑賞」されます。
その状況を前提に描くわけです。

展覧会の絵は数メートル離れたところから「鑑賞」されますね。

目的が変われば描き方が違っていて当然だということです。

NO.720   Re: 質問です  とし  2004/02/03
目的によって変えればいいということは良くわかりました。では近くから見たほうと少し離れて見るのではどちらがいいのでしょうか?というかどちらが応用が利くのでしょうか?やはり少し離れて見ると近くから見たものと全然違います。どちらかで慣れていたほうがいいのでしょうか?それとも目的にあった方を選んだほうがいいのでしょうか?

NO.721   Re: 質問です  Hima@豊中美術研究所  2004/02/03
そうですね、勉強の目的がどんな絵なのかで決めればいいのではないでしょうか。

一般的な傾向というか、歴史が古くてずっと「主流」であったのは遠くから鑑賞するほうの絵画でしょう。
壁画とか宮殿や美術館に並べられるような絵画とかです。
学校などでの美術教育はその歴史の蓄積をベースにしていますから、「遠くから」派が多いだけのことです。
そのほうが勉強しやすい(学ぶ環境が整っている)とは言えるでしょうね。

イラストやマンガが重視されるようになったのは(長い絵画の歴史からみれば)ごく最近のことです。

NO.728   Re: 質問です  とし  2004/02/05
いちよう3DCGを作っていきたいと思っているのですが少し離れて見るほうと近くで見るのと、どちらがいいか分からないので調べて見ようと思います。
必要な技術でデッサンとしか書いてないので本当に迷います(笑)
回答ありがとうございました。

NO.730   Re: 質問です  Hima@豊中美術研究所  2004/02/05  [ URL ]
えっと・・・
絵画にもいろいろあるのと同じように3DCGにもいろいろあるのではないでしょうか?(映画からポケットゲーム機まで)
ということで、「3DCGにはどちらがいいか」という問題ではないように思うのですが・・・
専門外ですので頼りなくてすみません。

NO.732   Re: 質問です  とし  2004/02/06
これだけいろいろ教えてもらえてそれだけで十分です。
本当にありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]