
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1010
03/08/09
卵6
やく@茨城
家に燻製卵があった(というか燻製しかなかった…)ので描いてみました、投影とタッチがうまくいきません
用紙を変えてみました
・漫画用原稿用紙(つるつるしてます)
・鉛筆(2B、HB)
・50分
よろしくねがいします
NO.1013
03/08/10
Re: 卵6
Hima@豊中美術研究所
やくさん、
漫画用原稿用紙はほとんどケント紙と同等です(少し薄いですが)。
この紙でいいですよ。
くっきりときれいに写っていますね。スキャナでしたっけ?
そのぶん、タッチやトーンが荒れているのが目立つわけです。
卵の濃さはこれでいいと思いますので練習を続けてください。
(燻製卵というのがよくわかりません、殻をむいた状態でしょうか?)
卵と投影の描写(主に濃さや塗り方)が似すぎています。
こういう場合は意識的に違った描き方をするほうがいいでしょう。
そうでないとお互いが混じってしまいます。
NO.1015
03/08/10
Re: 卵6
やく@茨城
燻製卵というのは普通の卵を長時間かけ、いぶしてあるものです
卵の殻の色がこげ茶色になります
普通にむいて食べるのですが味がついていておいしいですよ(^^)
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所