
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1055
03/08/26
立体
ボブ@メルボルン
2度目の投稿になります。
前に言われた通りモチーフをひとつにして書いてみようと思い
立体を書いてみました。結構慎重に書いてみました。
影と陰の書き方の違い、どうタッチを変えれば良いのか、がわかりません。ご指導のほうよろしくお願い致します。
NO.1056
03/08/26
すいません
ボブ@メルボルン
デジカメで撮ったので少し薄くなってしまいました。
よろしくお願いします
NO.1057
03/08/26
Re: 立体
Hima@豊中美研
ボブさん、
最初のうちは色(トーン)を塗る練習という気持ちで取り組んでください。
まず鉛筆に慣れることです。
○立方体は3組の平行線(それぞれ3本づつ)で形ができています。
この3組の平行感が狂わないように。
下と左に向かって拡がっているように見えます。
○三つ面を違う明るさの平面として(意識的に)塗り分けましょう。
○手前の底辺は必ず左上がりになります。(水平になることはありません)
○立方体の場合、初歩の段階では「影」は描かなくてもいいです。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所