
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1124
03/10/09
4角形
でめこ
お久しぶりです。こんにちわ。
画像をお送りすると言っておきながら、ずっと音信不通になっていて本当にすいませんでした。
これから改めてよろしくお願いしたいです。
空想して、石膏の質感のある長方形を意識して描きました。
時間:40分
気づいた点:@もっと、3つの面を塗り分けるべきだった。
A線が雑。
Bもっといっぱい描き込むべきだった。
C面と面の間に白い線のようなものはいらなかっ たと思いました。
ご指導よろしくお願いいたします。
NO.1126
03/10/10
Re: 4角形
Hima@豊中美研
でめこさん、こんにちは。
真面目に描いてあるデッサンですが、もう少し時間をかけてもいいかと思います。
もう少し小さくてもいいです、用紙の大きさに対して大きすぎます。
まずはトーン(塗り方)の練習というつもりで取り組んでください。
いくつか注意しておきます。
○手前の正方形の底辺が水平になるのは立体を真正面から眺めたときだけです。
斜め前から見る場合はこの底辺は左上がりになります。
○2つの側面のトーンが近すぎます。明暗差をつけてください。
○原則として、それぞれの面は平坦に(ひとつのトーンで)塗ります。
ひとつの面のなかでの明暗の変化は初歩のうちはなるべく控えてください。
(薄化粧程度にしておくこと)
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所