<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



お久しぶりです

NO.1129 03/10/10
お久しぶりです
やく@茨城


おひさしぶりです
何の前触れもなく長期間投稿せずに申し訳ありませんでした
・鉛筆(2B、HB)
・漫画用原稿用紙
・30分
美術部が忙しくあまり投稿できないかもしれないのですが
たまに来るのでそのときはよろしくお願いします


NO.1130 03/10/11
Re: お久しぶりです
Hima@豊中美研


やくさん、
プロフィールのサイト(HP)の登録が遅れてすみません。(昨日気がついて掲載しておきました)
デッサンですが、
「絵」としては面白いと思います。垂直にしてみるなんてのは斬新です。
でも「デッサン」としてみれば、ちょっと困るわけですね。
○卵表面のなだらかなトーンを掴んでください。
○同じく投影も技法が浮いてしまって抽象画のように見えてしまっています。
デッサンではタッチ・構図などのテクニックそのものが立ち上がってくるのではなく、
それらを控えたうえで存在(物が目の前にあること)を表現しなければなりません。
この場合「個性」は表現的なものであっても「癖」になってしまうのです。
このままでは何を描いても「あ、やくさんのデッサンだ!」とわかってしまう何かが
かぶったデッサンを身につけてしまうことになります。
(文章で書くのは難しいのですが、なんとかこの説明でご理解ください)


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所