
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1133
03/10/11
無題
大阪湾
初めて投稿させていただきます。大阪湾です。
まだデッサンを始めて、10日ほどになります。
いまは、鉛筆を削るにも苦労しています。(なかなか真っ直ぐにきれいに削れません。)
モチーフ:たまご
画材:ケント紙
撮影:デジカメを持っていないので、スキャナーで取込みまし
た。
時間:60分
反省点:影が強すぎました。それと全体に強い(黒い)です。
線が雑なので、もっと丁寧に描くようにしたいです。
ご指導よろしくお願いいたします。
NO.1137
03/10/12
Re: 無題
Hima@豊中美研
大阪湾さん、
最初しばらくのあいだは鉛筆のコントロールを身につけて思い通りのタッチ・塗り方ができるような練習だと思って取り組んでください。
卵一個に一時間というのは充分な時間です、それでもまだ荒い感じがしますのでこういう場合はどんどん描いて「慣れる」ことですね。
○黒いトーンがかぶりすぎています。
全体を「昼と夜」に分けて考え双方を同面積(同体積)に感じるような比率に描きます。
○暗部から明部にかけて、なだらかにトーン(調子)が移行するように。
ある部分で急に黒から白に変化しています。
○影(投影)は卵と台との接点(隠れていますが)が一番暗く、そこから周囲に向かって明るくなるように変化をつけて描きます。
NO.1139
03/10/12
Re: 無題
大阪湾
ご指導ありがとうございます。
上記の内容を注意しながら、もう一度チャレンジしてみます。
なかなか鉛筆のコントロールがうまくできないので、とにかくどんどん描いていきますので、これからもよろしくお願いいたします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所